のんびり深高山・石尊山
3日(土)は栃木の深高山・石尊山に行きました。
浅草から東武線に乗ります。バスが少なく、足利市駅から松田町行きのバスは午前中は9:25の一本のみです。松田四丁目で下車し、猪子峠に向かいます。
静かな樹林の中の猪子峠。
ちょっときつい所もありますが、気持ちの良い自然林の中を歩きます。
人のいない深高山に着きました。
栃木の低山が広がっていました。また、 太田方面の町並みもよく見えました。
石尊山は眺めのない山頂でした。そのまま進み、展望台へ。
展望台は木が結構あって、町並みはよく見えたのですが、山の眺めは今ひとつでした。直下に石尊神社の奥宮があり、鬼面が飾ってありました。
少し下った所からの眺めは最高でした。右奥に見えるのは赤城山かな。
結構新しい碑があると思ってみたら、女人禁制碑でした。
石尊不動尊へ下り、小俣駅近くを通って、桐生温泉湯ららまで歩きました。
« ヤブ尾根 高柄山 | トップページ | 桐生温泉湯らら »
「登山(谷川・榛名・群馬)」カテゴリの記事
- 小野小山から十二ヶ岳へ(2022.12.12)
- 万座・山田峠コース、坊主山(2022.09.14)
- 万座温泉 熊四郎山、牛池(2022.09.13)
- 雨乞山へ(2021.12.28)
- 稲包山へ 下山編(2021.11.21)
コメント