桃の木温泉
高谷山から下山すると桃の木温泉の目の前に降り立ちます。
温泉と聞けば、もちろん入らない訳には行きません。入浴料は600円と旅館にしては安価。本館は内湯のみです。露天風呂は新和荘の方へと書かれていましたが、バスの時間も気になりますし、人が少ないと思ったので、こちらにしました。
お湯は成分表を見掛けなかったので正式には分かりませんが、きっとアルカリ単純泉なのでしょう。しかし、お湯はがんがん掛け流されています。飲泉もでき、胃腸に良いということなので、飲んでみるととても飲みやすいお湯でした。とても柔らかいお湯です。
白い小さなゴミのようなものがお湯に混じっているので、汚れかと思ったのですが、どうやら湯の花のようでした。ほんのわずかに硫化水素臭があるので、湯の花が出てもまったく不思議ではありません。
長く入ろうと思いましたけど、結構温まるお湯ですぐに熱くなってしまいました。新館はそれなりの値段するみたいですけど、登山者にはこちらの本館でも十分ではないでしょうか。雪山を降りてきて、静かな山の温泉に泊まって疲れを癒す、なんて最高だろうなと思いました。
« 雪山を見る 高谷山 | トップページ | リベンジ長作尾根 »
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉2023(2023.06.02)
- 中三依温泉 男鹿の湯(2023.04.30)
- 京王高尾山温泉 極楽湯 2023(2023.03.23)
コメント