久しぶりに尾瀬その4(最終回)
尾瀬シリーズも最終回です。
三条の滝から先は静かな歩きになります。お花も少し減りますが、それでも小さな花も含めてしっかり咲いています。
ムラサキヤシオツツジはやっぱり天気がいいときれいですね。
危うく通り過ぎそうになりましたが、日影に小さなお花が咲いているなと思ったらコミヤマカタバミでした。薄紅色がなんとも言えないですね。
湿原に出るとまだミズバショウが残ってます。
池塘と木道。
そして会津駒ヶ岳方面の山々。広角だとちょっと小さくなっちゃいますね。実際はもっと大きく見えます。
一番好きなのはこのあたり。実際はもっと広く感じますよ。
そろそろ御池が近づき、もう終わりだなと思って歩いていたら、またタムシバが咲いてました。
ちょっと写真だと小さいけど、タテヤマリンドウが一面に咲いてます。
そして最後は新緑の道を歩けば、すぐ先が御池の駐車場でした。駐車場には山形から地元の福島、東京はもちろん、大阪や神戸など、いろんなナンバーの車を見掛けました。
やっぱりたくさんのお花を見られて、楽しい山歩きでした。
« 久しぶりに尾瀬その3 | トップページ | 檜枝岐温泉 »
「登山(尾瀬・日光)」カテゴリの記事
- だらけの山、丹勢山(下り編)(2019.06.25)
- だらけの山、丹勢山(登り編)(2019.06.24)
- 唐梨子山へ(2018.05.30)
- 日光高山と欲張りプラン(2016.07.02)
- シロヤシオを見に大木戸山へ(2014.05.26)
コメント