ハケ散歩
本日は午後からいい天気になりましたね。せっかくなので立川付近のハケの散歩に出掛けました。
南武線の谷保駅を出て、谷保天満宮へ。七五三で着飾った女の子がいて、家族で写真を撮ったりしているのが微笑ましい感じでした。裏手には池があり、錦鯉が泳いでいました。きれいな水を辿って、谷保の城山へ。民家があって一部私有地です。
いかにも里山の雰囲気で意外と静かでした。その先には移築された古民家があります。
いい感じの雰囲気です。
古民家の午後。やはり昔懐かしい癒される雰囲気ですね。
ここからハケに沿って歩いていき、途中でくにたち郷土文化館なども立ち寄って、ママ下湧水へ。本当に崖の下から水がたくさん湧いていました。その後は矢川に沿って歩き、みのわ通りへ出て、西国立駅まで歩きました。
« 新地形図の合わせ方 | トップページ | 雲取山へ(オフ会) »
コメント