« やまと天目山温泉 | トップページ | 本間の頭境界尾根 »

フォトコンテスト

今年初めてデジタル一眼を買ったのですが、撮った写真を山と高原地図web×まっぷるnetの百名山フォトコンテストに応募したところ、なんと、百名山賞を頂きました!!!

\(^o^)/

しかも対象写真は、自分が一番気に入っている「燧ヶ岳」でした。この山だけで応募100件とかなり応募倍率が高かったですから、まさか自分が賞をもらえるなんて思いもよりませんでした。確かに自分でもきれいに撮れたとは思いました。グランプリとか佳作とかそんなレベルではまったくないですけど、それでも予想外のとっても嬉しい出来事でした。これからもばしばしと撮っていきたいと思います。

対象写真を再掲しちゃいますね。朝霧の尾瀬沼と燧ヶ岳です。やっぱり尾瀬は何度行っても良いところです。またきっと行くことになるでしょうね。

2007111001

« やまと天目山温泉 | トップページ | 本間の頭境界尾根 »

その他情報」カテゴリの記事

コメント

うわっ!すごい!おめでとうございますっ!!!

なかなか賞って取れないものですよね~。しかもデジイチ購入したばかりなんですか?実は私もこの夏に買ったばかりなんですけど、未だに使い方や、言葉の意味さえ理解できません(笑)

やはりこれはカメラがどうこう、じゃなくて、リブルさんの山への愛が美しく心に残る瞬間を捉えたのでしょうね。
この写真、ホントいいですもん。一点の曇りもない水面がまた・・・
エラソーなことは言えませんが・・・素敵です♪

おめでとうございます。
ほんとに素晴らしい写真ですね!

素晴らしい光景に出会えても、イメージ通りに撮れるのとは別の次元。
さすがに腕が伴っていますね。

自分はここ数年、コンデジオンリーで記録写真ばかりになってしまいました。
久しぶりに絵づくりを意識した写真と向かい合ってみたくなりました。

ゴメンナサイ
↑上のカキコ、名前が抜けてしまいました^^;

cyu2さん、こんにちは。多忙とサーバーメンテナンスまであって、返答が遅くなりました。お褒めの言葉、ありがとうございます。

自分は前にフィルムカメラ(レンジファインダーというかなりマニアック系のやつね。)も使っていたので、多少知識がありました。道具はやっぱり使ってみることですね。使い込むほどに愛着が湧いて、さらに深く知りたくなるものです。

あの日の朝はかなり寒かったです。そんなに人も多くなく、とても静かな朝でした。実はこの写真を撮った場所は結構有名な撮影スポットらしいです。確かに角度的に燧ヶ岳がきれいに湖面に映ってきれいに見える場所でした。さすがにシャッタースピードが遅くて、三脚が欲しいなという気がしましたが。それでも、ブレなかったのは新しい明るいレンズのお陰かな。

ぜひ、cyu2さんも尾瀬に泊まりで行かれてみてくださいな。日帰りで軽く歩くのもいいけど、やはり夕方や早朝の静かな雰囲気は泊まった人だけの楽しみですよ。

Hgさん、こんにちは。返答が遅くなりました。

Hgさんに、そのようなお言葉を頂くとは、大変光栄です。(^^ゞ
Hgさんの写真の構図はとっても参考にさせてもらってます。本気でHgさんが撮ったら、自分なんかきっと足下にも及びませんよ~。

デジタルだと枚数を気にせず撮れるので、自分もいい加減に撮りがちですけど、たまにはしっかり狙って撮るのもいいですね。もう少し白潰れしないようになってくれたら、と思うのですが、腕でカバーでしょうか。

次は100mmクラスのマクロレンズを手に入れて、スミレとか小さなお花の写真もきれいに撮りたいですよ。

リブルさん、こんばんは。

私がリブルさんにおねだりして壁紙にさせていただいた、まさにその作品が受賞作とは、リブルさんの喜びをおわけいただいたような気分です。

好い作品ですよね、本当に。。。山の朝の静かでピンと張りつめた空気が伝わってくる、そんな感じがします。

現在も、あのときの壁紙のままで、こうやってPCから書き込みさせていただいているのですが、また私がおねだりしたくなるような写真を撮ってくださいね。

おめでとうございます!

ゴン太さん、こんにちは。
ありがとうございます。まだこの写真を壁紙に使って頂いているんですね。

とっても気に入って頂いたので、それならばと思いながら応募してみました。そしたら思いがけず、このような事になりました。これもゴン太さんのお陰ですね。

今日、事務局から連絡がありました。尾瀬の地図と山関連の本をもらえるらしいです。特に賞品にこだわっていた訳ではないけど、ちょっと嬉しいです。(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォトコンテスト:

« やまと天目山温泉 | トップページ | 本間の頭境界尾根 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ