« 八国山と荒幡富士 | トップページ | 三ノ沢尾根と茅倉尾根 »

高尾山で鍋

本日は高尾山で鍋offでした。

2007112401

高尾山口から歩き出しますが、ものすごーい、人・人・人。天気はいいし、紅葉も悪くないけど、こんなに人がいるの?

2007112402

ケーブルカーの駅あたりは結構紅葉がきれいです。

2007112403

山頂は後にとっておいて、巻き道を行きます。

2007112404

モミジ平に向かいますが、やっぱりなかなかです。

2007112405

ちょっと赤黒くなっている木が多かったですね。でも、写真を撮ると見た目よりもきれいみたいです。

2007112406

少し霞んでいたものの、富士山が!!!

2007112407

前から見ると、赤黒いですが、裏から見るとなかなかのもの。

2007112408

きりたんぽ、なべ、なべ、なべ~~~。お腹いっぱいです~。

2007112409

高尾山頂も人・人・人。まるで山手線のホームみたいに人だらけでした。

2007112410

裏からみるモミジもきれいですね。日影沢に下ってバスに乗りますが、小仏方面からのバスは2台来たものの、すでに両方とも人でいっぱいでした。

参加者のみなさん、とっても美味しい鍋、ありがとうございました。

« 八国山と荒幡富士 | トップページ | 三ノ沢尾根と茅倉尾根 »

登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事

コメント

あ!意外に綺麗ドコロをキッチリ撮っていましたね。
ボッカ訓練、ご苦労様でした♪

chiyomiさん、こんにちは。

美味しい鍋をどうもでした。
あのぐらいじゃ、ぜんぜんボッカ訓練になりませんよー。
テントより全然軽かったし。まだまだいけますよ。
水なら倍はいけるかな。でも、持って行っても無駄ですね。(^^;

奇麗な紅葉に見えますね(^^)
人の多さにびっくりの高尾でしたが、美味しい鍋で満足でしたね。
前から名前は知っているのにお会いするのは初めてと言う不思議さでしたが、やはり初めとて言う気がしなかった(^^)
機会が有りましたら、またご一緒させて下さい。

山百合子さん、こんにちは。

本当に人が多かったですね。高尾は結構行ってますけど、あんなに人が多かったのはさすがに初めてでびっくりでした。確かに紅葉の時期は来たことなかったですけどね。

本当に鍋は美味しかったですね。くんせいもとっても美味しかったですよ。ありがとうございました。こちらこそ、また何かの折には、どうぞよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高尾山で鍋:

« 八国山と荒幡富士 | トップページ | 三ノ沢尾根と茅倉尾根 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ