« 柏木野から生藤山 | トップページ | 日本百名山を登る »

要害山から芦垣尾根

16日(土)は上野原の藪山に行ってきました。

鏡渡橋バス停で下車し、登り始めます。

2008021601

山神社にはいくつか石仏がありました。小さすぎたのか、下の猿は二つしかないなぁ。普通は見ざる、言わざる、聞かざるの3つですよね。

2008021602

気持ちのいい尾根を要害山へ。

2008021604

要害山の山頂はとても気持ちのいい山頂でした。

2008021603

本当に素晴らしい景色でした。

2008021606

二本杉山に向かうと藪尾根になります。途中には小さな祠。写真には写っていませんが、その向こうには富士山がありましたので、合わせて祈るために、この方向なのでしょう。

2008021607

やがて墓村からの道に合流します。

2008021608

ようやく着いた二本杉山あたりはかなりの雪でしたが、誰かが掘り起こしたとは思えませんが、なぜか三角点がしっかりと出ていました。

2008021609

芦垣尾根を下り、着いた所にはもう使われていなさそうな舞台がありました。

2008021610

下り着いた芦垣の集落はとても広々とした平坦地でとても山の中とは思えないような素晴らしい場所でした。山々を眺められる気持ちいい場所です。

2008021611

バスまで1時間もあったので、歩いて本町へ向かいます。甲州街道に出る手前のあたりは、とても眺めがよかったです。

« 柏木野から生藤山 | トップページ | 日本百名山を登る »

登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 要害山から芦垣尾根:

« 柏木野から生藤山 | トップページ | 日本百名山を登る »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ