« 久恋の山 平ヶ岳 | トップページ | 那須温泉 »

越後のお花その3

平ヶ岳山行で見たお花達。

2008072130

タテヤマリンドウ。こんなに咲いているのを見るのは尾瀬以来です。

2008072131

なぜかキスゲがぽつんと一つだけ咲いていました。

2008072132

ハクサンコザクラがたくさん。でも、咲いてから時間が経ったのか白い点が付いてしまっているものが多かったです。

2008072133

これはその中でも比較的きれいでした。

2008072134

チングルマはすべて果穂でした。

2008072135

なぜかまだイワカガミが咲いていました。

2008072136

ゴゼンタチバナもよく咲いています。

2008072137

オオバキスミレですね。

2008072138

キバナノコマノツメですね。今年また見られるとは思いませんでした。

2008072140

ヒメシャクナゲもあったのですが、ちょっと遠かったのでアップに出来なかったです。尾瀬でよく見たお花ですがかわいいので好きなお花です。

2008072139

ベニサラサドウダンの赤色がとても印象的でした。

歩いていてお花は少ないと思いましたが、こう見るとそれなりに咲いていますね。あまりきれいには撮れなかったので載せていませんが、シャクナゲやコメツツジも咲いていました。

« 久恋の山 平ヶ岳 | トップページ | 那須温泉 »

お花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 越後のお花その3:

« 久恋の山 平ヶ岳 | トップページ | 那須温泉 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ