船窪岳から烏帽子岳付近のお花達1
さすが北アルプス。たくさんのお花に会いました。
岩場に咲くタカネニガナ。
この写真だと分かりませんが、等倍の写真で見ると奥に黄色の部分がありますので、ミヤマママコナだと思います。
普通に見掛けるゴゼンタチバナ。
エゾシオガマだと思います。
ミヤマアキノキリンソウのような気がしますが、違うかもしれません。
ツマトリソウです。
チングルマ。久しぶりに果穂でないチングルマを見ました。
コイワカガミですね。
遠かったので小さくなってしまいましたが、茶色の花がタカネシュロソウだと思います。
セリ科のお花は難しいです。特に葉が写っていないと決めかねてしまいます。
タカネヤハズハハコだと思います。
ウサギギクですね。
ハクサンチドリ。
ミネウスユキソウではないかと。もしかすると単なるウスユキソウなのかもしれません。
2へ続く。
« 船窪岳から烏帽子岳 | トップページ | 船窪岳から烏帽子岳付近のお花達2 »
「お花」カテゴリの記事
- 城山かたくりの里2021(2021.03.26)
- 桃の花(2021.03.20)
- 酔芙蓉農道(2020.09.17)
- 北八ヶ岳のお花(2020.08.13)
- 城山かたくりの里から花散歩で見たお花(2020.04.29)
コメント