鍵掛峠から王岳、本栖湖へ
昨日の土曜日はいい天気になりそうだったので、御坂の王岳リベンジに出掛けました。予想通り久しぶりの素晴らしい天気で、楽しい一日でした。
河口湖からバスに乗り、根場民宿で下車します。西湖いやしの里根場が出来ていて、ちょっと迷いましたが、近くにいたスタッフの方に聞いて、前からの登山道に入ることが出来ました。鍵掛峠の近くの岩場の上に石仏と遭難碑がありました。
鍵掛峠からわずかに王岳に向かった所からは素晴らしい富士山の眺め。御坂はやっぱりこれでしょう。
道はしっかりしているものの、かなり藪っぽい道が続きます。足下が藪で隠されているので石や木があっても気づきません。ひっかからないように気を付けて歩くところが多いです。
さすがに王岳から先は人が少なくなります。藪はなく、気持ちいい樹林の歩きが続きます。気温も高くなく、涼しい風を受けて歩きもはかどります。
お昼頃、五湖山に着きました。まだまだ歩ける感じなので、慎重に地図の時間とバス時間を見比べて三方分山に行くことにします。
少し先からは樹林を抜けてこれから歩く三方分山からパノラマ台方面の稜線が見えてきます。まだまだ遠いなぁ。
やっぱりきつかった三方分山への登り。それでも、コースタイムよりは10分早く着いたので、これで17時頃のバスには間に合うことがはっきりしました。よしよし。
樹林が切れた所からは何が見えるのかなと思ったら、またここでも富士山がしっかり見えました。
時間的にはそんなにたいしたことがないと思っていましたが、細かいアップダウンがあって長丁場の最後は結構きつい。修行のような気分で歩き、へたばってようやくパノラマ台へ。そこからはしっかり歩いてきた稜線を見ることができました。右側の一番奥より少し手前にある、少しとんがった三角形が王岳です。あの向こうから来たのだと思うと、感慨深いものがありました。
最後の富士山の眺め。朝は電車から少し冠雪した白い部分が見えましたが、暖かいので溶けたようですね。もう白くはありませんでした。頑張って下り、なんとか3時台のバスに間に合って、意外に早く家に帰ることができました。
« よこやまの道(東順路) | トップページ | 御坂の秋のお花 »
「登山(御坂・天子)」カテゴリの記事
- 新年最初は高川山(2023.01.05)
- 鶴ヶ鳥屋山を楽しむ(2022.11.22)
- 1541m点から本社ヶ丸(2021.12.09)
- からかさ岩から本社ヶ丸(2021.05.16)
- 富士を眺める石割山(2020.11.05)
こんばんわ。
王岳だったのですね。この辺りは私も大好きでよく行きますが、何といっても富士山が間近に見られるのが
良いですよね。
冠雪の富士山が電車の中からでも見られて良かったですね。富士山に雪がないとなんか落ち着かないので
すよ。私は今年はまだ見ていないのです(-_-;)
投稿: フクシア | 2008年10月 5日 (日) 22時44分
リブルさん、こんばんわ。鍵掛からパノラマ台とは快調ですね。(^。^)
そろそろお花もおしまいの時期なんですけど、道中どんな感じでしたでしょうか。もうほとんどないですかね?
それが一番気になっているのです。
投稿: komado | 2008年10月 6日 (月) 19時38分
フクシアさん、こんにちは。
バス利用だとなかなか行けないですけど、王岳のあたりからは、
やはり富士山も近く見えていいですね。
河口湖からバスが出発すると、真っ白な富士山が見えるのはいつ頃でしょうね。
個人的にはまだまだかかりそうな気がします。
投稿: リブル | 2008年10月 6日 (月) 22時14分
komadoさん、こんにちは。
また、別にアップしますが、とにかく道中、ずっとトリカブトが咲いていました。
ハバヤマボクチとか、リンドウもよく見掛けましたよ。
特別なお花は自分は見なかったですけど、キクやキリンソウなども含めて、
秋のお花はしっかりありました。
ただ、王岳から先はトリカブトをのぞいて少しお花が少なかったです。
komadoさんの所の掲示板に書き漏らしてしまいましたが、三方分山あたりのブナは生き生きとしていましたから、
ブナハバチの影響は少ないようですね。
投稿: リブル | 2008年10月 6日 (月) 22時20分