« 芭蕉を知る旅 | トップページ | 妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰から太陽寺 »

やまなしで酔っぱらいに...

本日は「やまなし」で酔っぱらいにここへ...。

2008110901

天気が悪くていつも通り寒かった(横の道路表示では7℃でした)ですけど、やはり新酒はいいですね。でも、いつもの年よりも少し濃いめのような気がするのは、山の後じゃないからかなぁ~。(^^;

周りの紅葉は色づきが悪くて期待薄ですけど、来週までやってますので大菩薩付近の山とセットでどうぞ。

« 芭蕉を知る旅 | トップページ | 妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰から太陽寺 »

その他情報」カテゴリの記事

コメント

ここは、酔っ払い♪さんの年中行事のおひとつでしょうか?
行かずにはいられない?
私は日本酒はあまり飲まないので、そのおいしさ、効用がよくわかりません。
次回はその薀蓄をぜひ

chiyomiさん、こんにちは。
そうですね。葉書が送られてくるので、行かないと行けない気になります。
それに新酒はやはり美味しいですからね。

ちなみに先日、奥多摩でも「澤ノ井」の新酒が売られていたので、しっかり買いました。
こちらはピリピリとした若いお酒の感じがまたなんとも言えなかったです。
おかげで次の日に残りました。(^^;

いい日本酒は、飲むと肌のつやがよくなる気が。(気のせいかも...。)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やまなしで酔っぱらいに...:

« 芭蕉を知る旅 | トップページ | 妙法ヶ岳、霧藻ヶ峰から太陽寺 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ