天地山、御前山付近のお花達
いろいろなお花が咲いていました。
キケマンはたくさん咲いていました。
ミミガタテンナンショウ。
ムラサキケマンもよく咲いていました。
マルバスミレは濡れていて少し汚れ気味でした。
なんとか咲き残りのイワウチワに会えました。
ヨゴレネコノメ。これも終わりかけかな。
なかなかネコノメソウ系は見分けるのが難しいですね。おそらくツルネコノメソウではないかと思います。
イカリソウ。
マキノスミレのようです。初めて見たので大興奮でした。
ハシリドコロ。毒があることで知られますが、夏には消えてしまうらしいので、春から初夏ぐらいまでしか見られない植物のようです。
ナガバノスミレサイシンはたくさん見掛けました。雨に濡れたせいで花が丸まった感じでした。
« とある山の本との出会い | トップページ | 高尾山から明王峠、与瀬神社へ »
「お花」カテゴリの記事
- 城山かたくりの里2021(2021.03.26)
- 桃の花(2021.03.20)
- 酔芙蓉農道(2020.09.17)
- 北八ヶ岳のお花(2020.08.13)
- 城山かたくりの里から花散歩で見たお花(2020.04.29)
コメント