鹿俣山付近のお花達
そんなに種類は多くはなかったですが、それでもいいお花を見ることができました。
久しぶりに見たニガナ。
これは葉に特徴があるから、すぐに同定できるかと思ったら、図鑑をひっくり返しても分かりませんでした。ご存じの方がおりましたら教えてください。
アヤメは旬を過ぎた感じかな。低温に当たったのかもしれませんが。
トキソウはよく咲いていました。
サワランは数が少なくて遠い場所にしかありませんでした。
ミズチドリは咲き始めという感じでした。
ウラジロヨウラクもなんとか見られました。
« 鹿俣山とたんばらラベンダーパーク | トップページ | 地蔵温泉地蔵の湯ゆにーいく »
「お花」カテゴリの記事
- 城山かたくりの里2021(2021.03.26)
- 桃の花(2021.03.20)
- 酔芙蓉農道(2020.09.17)
- 北八ヶ岳のお花(2020.08.13)
- 城山かたくりの里から花散歩で見たお花(2020.04.29)
リブルさんおはようございます。沼田からバスがでているんですね、知らなかったもう一度尼ヶ禿山もいかなと地図をみたら、ここだけだと時間が短いので鹿俣山にしようかと考えています。
不明の花はバラ科 コバノフユイチゴ 草本の図鑑では載っていませんね、湿原の花といい、奥多摩や高尾周辺で見られない花に会うとうれしくなります。
投稿: takigoyama | 2009年7月11日 (土) 07時56分
takigoyamaさん、こんにちは。
バスは期間限定ですので、ぜひどうぞ。
天気がもう少し良ければ尼ヶ禿山もと思いましたが、今度にとっておきました。
なるほど樹のお花なんですか。
どうりで草花の図鑑にはなかったのですね。
やはり樹のお花の図鑑も必要なのかなぁ。
財布と相談しなくては。(^^;
お花情報、ありがとうございました。
投稿: リブル | 2009年7月11日 (土) 18時58分