塩見岳付近のお花達
いろいろなお花が咲いていました。
最近、ウスユキソウに会っていなかったので久しぶりに見られました。ミネウスユキソウだと思います。
ヤマハハコ。
タカネマツムシソウだと思います。よく咲いていました。
オヤマリンドウっぽいですが、かなり色が黒いです。まだこれからですね。
ハクサンフウロもたくさん見掛けました。
トウヤクリンドウもよく見掛けます。
タカネヒゴタイでしょうか。群落が多く、場所によっては、よく目に付きました。
イワツメクサもよく見ました。
岩場にはチシマギキョウが風を避けるようによく咲いていました。
タカネシオガマだと思います。これも岩場の陰に隠れるように咲いていました。
ちょっと写真が今ひとつですが、イブキジャコウソウも咲いていました。
タカネビランジがありましたが、すでに旬は過ぎていました。こんな平な所でも咲くんですね。ちょっと意外でした。
« 喜久の湯温泉 | トップページ | 北岳付近のお花達 »
「お花」カテゴリの記事
- 尾瀬・至仏山で見たお花(2024.07.23)
- 仙人ヶ岳山行のお花(2024.04.30)
- 屋久島のお花(2024.04.19)
- 城山かたくりの里2021(2021.03.26)
- 桃の花(2021.03.20)
コメント
« 喜久の湯温泉 | トップページ | 北岳付近のお花達 »
リブルさん、お花の名前教えていただきありがとうございました。
私はウスユキソウだけはずっと以前から見てみたくて図鑑を見ていたせいか?
頭に残っていたらしく、山で見つけたときすぐに名前が出てきました。私には珍しい^_^;
小さくて白くてかわいかったです。ハヤチネまで行ってみてみたいですね♪
そちらもたくさんのお花が咲いていたんですね。
キレイですー。
チシマギキョウの半分くらいの長さのキキョウはなんだったのかしら?
写真撮ったつもりで撮れていなかったみたいで・・・
いつもそうなんですけど、後で撮ろう、というのはダメですね。結局とり忘れ・・・
投稿: cyu2 | 2009年9月 1日 (火) 21時11分
お早うございます。
結構いろいろなお花が咲いていましたね。
今年は夏らしい夏がなかった所為か、逆に遅くまで夏の花が見られたという事でしょうか?
タカネビランジは踏まれないように石で囲ってくれたのですね。
タカネマツムシソウの色もとっても素敵ですね。
マツムシソウも大好きな花ですので何処か登りたいと思っていますが。秋の花は逆に早く咲くのかしら?
投稿: フクシア | 2009年9月 2日 (水) 07時01分
cyu2さん、こんにちは。
ウスユキソウは種類が結構ありますね。
一般的なウスユキソウはよく見掛けますが、それ以外となるとそれなりに時期と山を選ばないといけないですね。
ハヤチネウスユキソウは前に早池峰に出掛けた時になんとか見られました。
フィルムの頃で、しかもそんなにお花に興味があまりない頃だったので写真の端の方にちょこっと写っていただけだったりしますが。(^^;
綿毛の感じがいいですね。
チシマギキョウに似たお花と言えば、イワギキョウでしょう。
チシマギキョウよりも短くて上向きに咲いていたら、大抵イワギキョウです。
萼の形が違うので、三角形だったらチシマギキョウ、線形だったらイワギキョウという見分け方もあるようです。
他にも先端に毛があるなしでも判断可能です。
なかなか歩きながら撮るのは難しいですよね。自分もあそこで撮っておけば良かった、と後悔する事がしばしばです。
でも、見たお花をしっかり記憶しておく、というのもまた、何年か後に振り返った時に、良い思い出になると思いますよ。
投稿: リブル | 2009年9月 2日 (水) 20時36分
フクシアさん、こんにちは。
確かに夏のお花は咲くのが遅くなったのかもしれませんね。
秋のお花は確かに早そうです。
蒸し暑かったかと思うと、急に寒いぐらいだったり、寒暖の差が大きいですね。
もしかしたら素晴らしい紅葉になるのかな、なんて期待したりして。
仕事場の近くの木の葉がごくわずかですが、赤い色がつき始めたりしていました。
去年はさすがにまだまだ青かったような気がします。
投稿: リブル | 2009年9月 2日 (水) 20時48分