六日町中央温泉
駅の所にあった案内所で六日町中央温泉への行き方を聞くと、5分くらいということで案内図の書かれた紙を頂けました。それに従って役場の前の通りを行けば、すぐに着きました。
それほど大きくないビルの一角にあり、通りから中に入ったところに入口が並んでいました。入浴料は250円と超安価。これでやっていけるの?と思うような値段です。
中は少し狭い感じ。脱衣場も数人でいっぱいという感じです。浴場も広くはなく、お風呂は6~7人ぐらいでいっぱいでしょうか。地元の人や観光客なども含めて結構入浴していました。
お湯は源泉掛け流しということで、しっかり温泉臭があります。わずかに硫化水素臭があったように思いましたが、本当に含まれているかどうかは自信がありません。さらっとした感じのお湯で少し熱めのお湯がとても温まりました。
あまり長湯する施設ではなく、少人数でさっと入浴するのにとてもよい施設でした。
« 丹後山から中ノ岳3 | トップページ | 奥武蔵 鎌倉街道と笛吹峠探訪 »
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 湯田中駅前温泉 楓の湯(2022.10.23)
- 渋温泉(2022.10.13)
- 夜間瀬温泉 遠見の湯(2022.10.11)
- 越後湯沢温泉 江神温泉浴場 2022(2022.09.20)
- 横谷温泉旅館(2022.08.23)
石鹸などが無いので清掃維持費だけなんでしょう 駐車場が無いので僕は隣の郵便局か向かいの銀行の駐車場に置かせてもらって利用しています
もう3回かな・・・ とてもさっぱり、こぎれいな良い温泉ですよね、11/2に越後駒の帰りにも入ってくる予定です
投稿: earlgrey8 | 2009年10月16日 (金) 04時49分
earlgrey8さん、こんにちは。
あの温泉によく行かれるのですね。
おっしゃる通り、こじんまりしていますがいい温泉ですね。
このあたりの山に行った時には自分もまた立ち寄りたいと思っています。
投稿: リブル | 2009年10月17日 (土) 21時10分
今週はどこもいかなかったの?
投稿: wakky | 2009年10月20日 (火) 08時09分
wakkyさん、こんにちは。
ここのところ、まったく山には出掛けられない状況です。
今週末こそは...。
投稿: リブル | 2009年10月21日 (水) 21時18分
とりあえずお元気そうで何よりです。
最近出かけられてないな~、と心配していたのですが、それでもまだ2週間程度ですもんね(笑)
改めていつも定期的に歩かれているんだ~、すごいな~、と感心してしまいました。
余計なお世話でした^_^;
投稿: cyu2 | 2009年10月22日 (木) 21時47分
cyu2さん、こんにちは。
今週は久しぶりにまともな休暇が取れたので歩いてきました。
やはり週休二日って大切なものだなぁと再認識しました。
でも、やっぱり山に行きたいですね。
投稿: リブル | 2009年10月25日 (日) 20時56分