三頭山 なべっこ遠足
昨日8日は三頭山で鍋オフでした。
車で都民の森へ。都民の森行きのバスは2台出た模様で、1台目は結構立って乗っている人がいたみたいです。1時間近く揺れるバスで立っていくのは結構辛いかも。駐車場には紅葉している木がありましたが、天気が今ひとつでしたのでちょっと辛い写真になりました。
三頭大滝への道は前も歩きましたが、ウッドチップのひかれた足に優しい道。
展望台がありますが、ちょっと車の爆音がうるさいかも。
きれいな木も、もちろんあります。
久しぶりの三頭大滝。水量はさすがにこの時期、少なめかな。
少し寒い中でのきりたんぽ鍋はあつあつで最高でした!
すっかり満足した後は山頂へ向かいます。
さすがに上の方は終わりかけでしたけど、のんびりと登る山もいいものです。
山頂からはしっかり富士山が見えました。三頭山からの富士山はあんまり記憶にないのです。逆光なのであまり印象的ではないのかな。でも、下る頃にはガスが来て、あっとという間に見えなくなりました。
鞘口峠の方に向かいます。ブナの道はいいけど、薄いガスで少し肌寒い感じでした。
紅葉の残りもあと少しですが、そんな道もいい感じ。
しっとりした雰囲気です。
赤も探せば、なんとかありました。
楽しいオフ会でした。chiyomiさん他、参加されたみなさん、ありがとうございました。
« むすび山から高川山、屏風岩へ | トップページ | 数馬の湯 »
「登山(奥多摩)」カテゴリの記事
- 笹尾根越えて大羽根山(2023.01.30)
- 出遅れて青梅丘陵ハイキング(2022.11.28)
- 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編(2022.11.17)
- 錦秋のタワ尾根へ 登路編(2022.11.16)
- 上成木から高水山(2022.10.25)
三頭山の紅葉ってすばらしいのですね!!
いつもなぜかしら雪の時期ばかりだったので、こんな風景新鮮です♪
なんだか今年は奥多摩方面の紅葉、見逃してしまったからなぁー。残念。
でもバスはそんなに混むんですね!
いつも2,3組しか乗らない時にしか行かなかったので。
頭にインプットしておきます^_^;
投稿: cyu2 | 2009年11月13日 (金) 22時50分
cyu2さん、こんにちは。
三頭山あたりはブナも残って、日原あたりほどではないかもしれませんが、紅葉や新緑の時期はいい山ですよ。
でも、都民の森ができたおかげで簡単に入れるようになったせいか、山頂は人だらけになることが多くなりました。
バスも混んでますね。できれば1本前の電車にした方がよいみたいです。
冬枯れの人の少ない時期もまたいいものですけどね。
投稿: リブル | 2009年11月14日 (土) 10時38分