三つ峠から御坂山付近のお花達
秋のお花がいろいろ咲いていました。今回は失敗写真が多くて、他にもたくさんの種類のお花を見ました。
カイフウロ
サラシナショウマ
トモエシオガマは終わりかけっぽいですね。
シュロソウ
テンニンソウ
ヤマハハコ
キバナアキギリ
ハンカイシオガマ
レイジンソウ
他にもママコナや各種のアザミなどが咲いていました。
« 三ツ峠から清八山、八丁山、御坂山へ | トップページ | 上州武尊山 その1 »
「お花」カテゴリの記事
- 城山かたくりの里2021(2021.03.26)
- 桃の花(2021.03.20)
- 酔芙蓉農道(2020.09.17)
- 北八ヶ岳のお花(2020.08.13)
- 城山かたくりの里から花散歩で見たお花(2020.04.29)
リブルさん、こんばんは~。すっかり出遅れまし。
三つ峠、私も今年初めて盛夏に行きましたが、
とても楽しめました!お花畑も案外すごいんですね。
清八峠の方へ進んでみたかったのですが、CT考えたら無理っぽかった・・・さすがリブルさんは早いですねー。
これからは日が短くなるばかり。
夏でも涼しかったので、又来夏チャレンジしてみようと思いました♪
投稿: cyu2 | 2010年9月26日 (日) 21時17分
cyu2さん、こんにちは。
三つ峠は初夏から秋までいつ行ってもお花の山で楽しめます。
さすがにそろそろお花は終わりかけてましたが、
それでも結構色々な種類が咲いていました。
清八峠から八丁山方面には向かわず、中央線側に降りれば、たぶん行けると思いますが、
確かに少し余裕が欲しいですね。
秋の日はつるべ落とし、とよく言いますけど、本当にあっという間に暗くなりますし。
そろそろ紅葉ですね。
どちらの山に出掛けられるのでしょうか。楽しみにしていますよ。
投稿: リブル | 2010年9月27日 (月) 22時33分