« 中里富士塚、滝の城址 | トップページ | 小倉山 »

勝峰山から日の出山

23日(日)は久しぶりに奥多摩へ。

2011012301

福生行きのバスに乗り、大久野中学校バス停で下車します。数分歩くと幸神神社があり、参道を戻るように歩くと天然記念物のシダレアカシデがあります。日本でここだけらしいです。

2011012302

幸神沢沿いに歩き、適当な支尾根から取り付きます。踏み跡はありません。山頂近くまで行くと、遊歩道らしきものにぶつかりました。反対側のセメント会社から登ってきている道のようです。山頂近くには巨樹がありました。

2011012303

勝峰山の山頂。奥の方に小さな祠と三角点がありました。

2011012304

歩いていくと深沢山の表示。450mと彫られていました。

2011012305

543mには真藤の峰と書かれた山名板が付いていました。

2011012306

607m点は梵天山の表示。

2011012307

631.9mの白石山の三角点は見落として進んでしまいました。気づいた時には金比羅山への分岐。幸神方面と書かれていましたが、そちらに進む人はほとんどいないでしょうね。

2011012308

せっかくなので、よじ登って鉄塔のあるタルクボ沢の頭も登り、それからはしばらく登山道を辿って、これまた途中から離れて794mの麻生山へ。

2011012309

かなり疲れましたけど、4時間近くかかってなんとか日の出山に到着。若い人が多くて、やっぱりブームはまだ去っていないようです。肉眼ではスカイツリーが見えました。

2011012311

つるつる温泉に向かいます。金比羅山に向かう方は4月末頃まで伐採のため一部通行止めなので、一度御岳方面に向かう必要があります。つるつる温泉へも林道は通行止めです。登山道は通行できます。

2011012312

久しぶりにつるつる温泉に入って温まりました。

 

« 中里富士塚、滝の城址 | トップページ | 小倉山 »

登山(奥多摩)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝峰山から日の出山:

« 中里富士塚、滝の城址 | トップページ | 小倉山 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本