泉岳寺から芝公園
27日(日)は都内散歩。
ちょっと歩きたくなったので、まずは泉岳寺駅で下車して泉岳寺へ。
赤穂浪士が葬られていて、お線香の香りが立ち込め、やはりその一角はかなり雰囲気がありました。
月の岬と呼ばれるあたりを通ります。三田台公園には石器時代の住居跡のようなものが展示されていました。芝公園に向かいますが、このあたり坂が多く、井皿子坂、魚藍坂、聖坂、潮見坂、蛇坂、安全寺坂などなど、たくさんあります。いくつか歩いてそのあたりの雰囲気を楽しみました。
芝公園が近くなるとやはり東京タワー。すっかり話題はスカイツリーですけど、まだまだ健在ですね。
芝公園内には伊能忠敬測量記念の碑があります。
記念碑のある盛り上がりは実は古墳ということでした。都内で最大ということですが、すでに江戸時代には一部が壊されていたようです。
三田線芝公園駅から帰りました。
« 瀬淵山から雨降山 | トップページ | 三角山から甲仁田山 »
コメント