小沢峠から黒山、岩茸石山
4日は奥多摩へ。
東青梅駅北口から上成木行きのバスに乗ります。
上成木から歩き始めると、素晴らしい新緑に目を奪われました。
久しぶりの小沢峠。いつもながら静かな場所ですね。
結構きつい登りで汗をかかされました。長久保山を通ります。
黒山が近づくと芽吹きの木々がきれいでした。
黒山の山頂も明るい良い雰囲気です。
棒の折山はパスして岩茸石山に向かいます。まだミツバツツジが咲き残っていました。
途中のピークには逆川ノ丸という木札が付いていました。
岩茸石山に着くと、かなりの人。でも、新緑の山々をよく見ることができました。向こうは川苔山方面。
こちらは歩いてきた黒山や棒の折山方面。しばらく眺めながら食事にしました。
一般道から外れて馬仏山へ。プレートが半分になってしまっていました。
沼沢尾根を下って川井駅へ。小さな新しい駅舎に変わっていました。
今日のスミレはフモトスミレ。黒山と馬仏山までの間は多くの人に会いましたが、それ以外は比較的静かな山歩きでした。
« 日光和の代温泉 やしおの湯 | トップページ | 大谷田温泉 明神の湯 »
「登山(奥多摩)」カテゴリの記事
- 笹尾根越えて大羽根山(2023.01.30)
- 出遅れて青梅丘陵ハイキング(2022.11.28)
- 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編(2022.11.17)
- 錦秋のタワ尾根へ 登路編(2022.11.16)
- 上成木から高水山(2022.10.25)
コメント