京浜運河
31日(日)は霧雨の降る一日。
早朝に地震があったので、山に出掛ける気を無くしました。結果オーライだったかも。
ということで、今週もウォーキングへ。
京浜急行線新馬場駅を出て歩き出します。ちょっと間違った道に入ってしまったら、品川橋という橋がありました。ここは旧東海道らしいです。
右往左往して駅近くまで戻ったりしましたが、なんのことはない、そのまま山手通りを歩けば新東海橋に出たのでした。クルーザーなどが係留されていて、やっぱり海が近いですね。
ふれあい橋という所の横あたりからウッドウォークが続きます。運河を見ながら潮の香りを受けて歩くのもまた良い感じ。
一時的に雨が強くなったりしたのであまり休めませんでしたが、天気のいい日なら、のんびり景色を見ながら休むのも良さそうですね。
品川埠頭橋という大きな橋を渡って、東電の品川火力発電所の高い建物などを見ながら京浜運河沿いを歩いていきました。随分歩いて、ようやく中央海浜公園に入ります。海鳥を見るための観察舎があり、望遠鏡などで見ることができました。
さらに歩けば、浅瀬があり、釣り客が結構いました。その先はバーベキューゾーン。たくさんの人達がバーベキューをやってました。
公園から離れて新平和橋で運河とお別れ。もうこのあたりまで来ると海も近そうですね。
平和の森公園へ。プールがあるようで音楽が聞こえていました。歩いていると蒸し暑いものの、ちょっと泳ぐには寒そうな気がしました。
この後はまた右往左往してしまい、それでもなんとか平和島駅に辿り着きました。
« 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸 | トップページ | 柳沢峠から大菩薩嶺 »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 都立家政から練馬高野台(2022.12.17)
- 小布施観光(2022.10.20)
- 立川付近のお散歩(2022.06.19)
- 西国分寺から矢川へ(2022.06.13)
- 南沢湧水群へ(2022.05.23)
コメント