高遠さくらの湯
片倉から乗ったバスは高遠駅(バス停)行きですが、高遠さくらの湯を経由します。
なのでそこで下車して温泉に浸かることにしました。
入浴料は600円と意外な料金でした。高台にあって、高遠の町から少し離れていることもあるのでしょうか。
内湯と露天風呂があります。中規模のお風呂で、広いというほどではありませんが必要充分な大きさ。たっぷりとお湯が流れています。
お湯はアルカリ単純温泉でPH9.6ということでしたが、入るとものすごいぬるぬる感があります。こんなにすごいお湯があったなんてかなりびっくりでした。わずかに循環臭がありますが、嫌な感じはまったくありません。楽しくなって顔を何度も洗いすぎたせいか、後でひりひりするぐらい強いお湯でした。比較的ぬるめに感じましたが、体が冷えていたこともあったようで、露天風呂から戻ってくるとそれなりにあったようです。
露天風呂はこじんまりとしています。お湯は人があまり入っていなかったせいか、少し熱めになっていて、熱くなったら外に出て冷やす、というのを繰り返しました。
湯上がりはのんびりした後、ここから伊那市方面行きのバスがあり、それに乗って伊那北駅に出て帰りました。
本当に良いお湯でした。また再訪したい所ですが、やはり遠いですね。
桜は咲いていませんでしたが、このお湯に浸かれただけで満足しました。
山と温泉を堪能した、記憶に残る一日でした。
| 固定リンク
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 道志の湯 2020(2020.12.08)
- 紅富士の湯(2020.11.06)
- 上諏訪温泉 片倉館2020(2020.08.25)
- 青木鉱泉(2019.09.09)
- 早太郎温泉 こまくさの湯(2019.08.19)
コメント