聖尾根から熊倉山、城山へ
12日(土)は熊倉山へ。
朝は気持ちの良い晴れ。ちょっと風がこの時期にしては冷たいですが、気持ちいい歩きができるかも。三峰口駅付近から眺める山も新緑がきれいです。
しばらく歩いて聖尾根に向かいます。すっかり曇ってしまいました。
しかし、相変わらずの下部のミス。沢を辿った所までは良かったのですが、その先でかなり登ってしまったようです。カモシカの死体が転がっていたり、古い炭焼き窯がそのまま残っていたり、普通では体験できないことの連続。
しょうがないので斜面を登って尾根に出て先へ進むと団体さんが登っている所に出くわします。その先は802mに着いてしまい、残念ながら聖山は巻いたのか、知らないうちに通り過ぎてしまったようです。
やっぱり聖尾根は急登の連続。登り着いた所で下を見た所。
1165m点付近を通過します。
ロープの付いた岩場は結構手強いです。慎重に登り、途中の岩場から眺めを楽しみます。両神山の右奥は浅間山かな?ちらほらとアカヤシオを見掛けましたが、落ちている花の方が多い感じでした。ただ、木によってはまだ蕾も結構あるようです。
大血川への手製の道標を確認し、さらに登ると、一般コースの谷津川林道へのコースが分岐。ただし、谷津川林道へのコースは一部崩落のため、通行止めという表示が山頂にありました。
一般道を辿りますが、相変わらずのルートミス。そのまま岩場を直登してしまいます。でもアカヤシオが咲いていました。
三門の広場付近は新緑がきれいでした。
久しぶりの山頂。前に来た時にはペンキが生々しく、おどろおどろしい山名板でしたが、だいぶ古くなって怖さがちょっと減ったかな。(^^;
しばらく休むと体が冷えて寒くなりました。
山頂からわずかに下った所にあるアカヤシオが今日一番の咲きでした。左は両神山です。
城山コースはさすがにきつい下り。特に上部はきつい下りが多く、注意しながら下ります。途中の日野コースへの分岐は通行止めのまま。解除する気はないのでしょうね。ひたすら下っていき、植林帯を下っているとまだタチツボスミレが咲いていました。
林道に着きました。登山口にも通行止の表示がありますね。
林道を下るのが一般的ですが、ここは城山へ。しばらく階段を登ると、空堀が出てきます。
しばらく進むと熊倉城跡の看板がありました。
先へ進むと、小さなピークをいくつも越える道で、なかなかしんどいです。途中からは新緑の武甲山を横から見ることができました。
こんな階段がいくつもいくつも出てくるので疲れます。
久しぶりの白久駅。何かホッとする駅でした。
熊倉山は標高差も大きく、体力を必要とします。
こんなバリルートだけでなく、一般登山道でも道迷い、滑落など遭難の多い山です。
安易に取り付くような事はせず、しっかり研究、下調べした上で、装備を充分に、そして時間に余裕を持って登山するようにお願いします。
« 高ワラビ尾根 | トップページ | 倉岳山北尾根、北西尾根 »
「登山(奥秩父)」カテゴリの記事
- 徳和渓谷へ(2024.07.31)
- カンマンボロンから瑞牆山(2024.06.11)
- 和名倉山へ 秩父湖編(2024.05.10)
- 和名倉山へ 笠取山、唐松尾山、西御殿岩、将監峠編(2024.05.09)
- 奥秩父のマイナーな山 両詰山(2023.11.29)
リブルさん、ご無沙汰してます。
なんと、同じ日にほとんど同じコースですね。
電車も同じだったんでしょうか?
タイムが出ていませんが、山の中ではリブルさんがずっと先行されていたんですよね。
天気が期待したほどではありませんでしたが、アカヤシオに何とか出会えてよかったです。
投稿: たぬきせんべい | 2012年5月15日 (火) 00時13分
たぬきせんべいさん、こんにちは。
おお、ニアミスでしたか。
同じ電車だったようですね。自分は12時頃に山頂でした。
取り付きが違うため下でルートが異なったので、お会いできなかったようです。
と言っても、自分は変な所を登ってますが。(^^;
アカヤシオ、もう会えないかなと思っていましたが、
それほど多くはなかったけれど、やっぱり見られて良かったです。
投稿: リブル | 2012年5月15日 (火) 19時54分
一日違いでしたね。
記事を読んでいると本来道の通っている沢の一つ東の沢を登られたような気がします。
尾根外れてからの道は倒木が増えてわかりづらくなっているからしょうがないですね。
ボクもたまにわからなくなって適当に降りることがあったこともありました(笑)。
両神のお隣にみえた立派な山、やっぱり浅間山ですか。位置的に微妙でどうも自信がなかったのでした。
投稿: komado | 2012年5月15日 (火) 23時11分
komadoさん、こんにちは。
確かに東の沢のようです。
左の斜面を登り、岩っぽい小尾根を辿って尾根に出ることができましたが、
かなり行きすぎたのだと思います。
ちょっと雲がかかっていたのですが、明らかに両神山より高くて、あの形は浅間山ではないかと。
自分もちょっぴりしか自信はありませんので「?」にしておきました。(^^;
投稿: リブル | 2012年5月15日 (火) 23時31分
こんにちは。
自分のレスにも書いたのですが、なんとまだ咲いていたなんて!
うわさを鵜呑みにした自分の情けなさをひしひしと・・・
でもリブルさんでも注意を要するのなら、私にはちょっと厳しいルートですね。
来年又考えます、キレイなアカヤシオ見れて良かったですね♪
投稿: cyu2 | 2012年5月18日 (金) 13時00分
cyu2さん、こんにちは。
熊倉山は結構標高が高いのと、やはり奥のせいか咲くのは結構遅めです。
と言っても、今年は去年同様に数年前までよりは遅いのだと思います。
一番よく咲いていたのは、一般ルートをわずかに下った所でした。
こんなルートでなくても楽しめると思いますよ。
来年はぜひどうぞ。
投稿: リブル | 2012年5月18日 (金) 20時24分