久しぶりに川原湯温泉
8日は久しぶりに川原湯温泉へ。
以前、八ッ場ダムを中止するとかいう話があってすったもんだしていましたが、結局はダムは進められることになったようですね。今回久しぶりに訪れると、やはり民家はさらになくなっており、数軒の旅館とわずかな民家を除いてはほとんど移転したようでした。工事も随分進んでいて、伐採が入って斜面が削られたりしていました。
建物が残っていたので行ってみましたが、やはり笹湯は去年の秋で閉鎖されていました。
王湯はまだ健在で営業もしています。しかし、ダムができるのももう近いようで、行くならばお早めに。いつもながらの香りのあるいいお湯。しばらく熱い湯に浸かっていたら、みなさん出ていったので独り占めして楽しみました。
そろそろ見納めかと川原湯温泉神社へ。でも、ここはたぶん沈まないと思います。
最後はもちろん露天風呂で〆。
帰りの電車の中から、代替路線に繋がる橋ができているのが確認できました。
ダムができたら中之条から先は廃線になってしまうかと心配していましたが、一応は継続されそうな希望が見えました。
« 座禅温泉 シャレー丸沼 | トップページ | 川俣東沢渓谷から美し森 »
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 両神温泉 国民宿舎 両神荘(2023.11.30)
- さいたま清河寺温泉 2023/10(2023.11.07)
- 天山湯治郷 ひがな湯治 天山(2023.10.09)
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
コメント