アカヤシオ不発 宗屋敷尾根から熊倉山
だいぶ遅くなってしまいましたが、28日は熊倉山へ。
レトロな雰囲気の残る武州日野駅が歩きだし。
林道を随分歩いてから尾根に取り付きます。
ひたすら植林の中を頑張り、伐採地に出るとネット越しに眺めがあります。
しかし、この日は結構寒い。とても5月直前と思えない気温でTシャツで歩けず、長袖シャツを着ても少し寒いぐらいです。山桜が散り始め、足元に花びらが飛んできました。
随分登って1003mには祠があります。風が冷たいです。
登る途中からは右手に熊倉山が見えますが、まだまだ頑張らなくてはいけません。
アカヤシオが咲いていましたが、やはり今年は低温に見舞われたせいなのか、蕾があるけど花が開いていないまま色が変わってしまっているものが多いです。まあ、見られただけでもよしとしましょうか。
その先も岩っぽい尾根の急登を頑張ります。さらに随分登ると、大きな岩が出てきます。左に巻く道もあるみたいですが、直登して、右手を巻いて登りました。しかし、ちょっぴり危険な道。慎重に登っていくと、ストップ岩峰で行き止まり。少し戻って右手を巻きました。
蝉笹のピークまでもうちょっとかなと思いつつ、急登をこなしていると、なんと下ってくる人が。こんな所を下る人っていったい、と思い見上げると、komadoさんじゃありませんか!久しぶりにお会いしたので、しばしお話しました。
そんなびっくりがあったので興奮していたせいか、ロープが付いているのは見たものの蝉笹は通り過ぎ、気が付くとシラカケ岩まで行ってました。アカヤシオはわずか一輪。蕾も赤茶けていて咲くかどうか怪しそうでした。
久しぶりの熊倉山の祠。山頂は団体さんがいてたくさんの人だったので、わずかに地図を見た程度ですぐに下りに入りました。
今も谷津川林道コースは通行止のままです。城山コースは去年下ったので、今年は日野コースを選択。あまり写真が良くありませんが、笹平付近はバイケイソウがたくさん。これを笹と見たから笹平なのかな?
新緑の葉がまぶしいですね。
以前はなかった新しい林道に登っちゃいました。コースはもう少し下まで続いていたみたいです。
しかし、林道を歩いていたら、右手の斜面の新緑が素晴らしい。もうちょっと広角のレンズが欲しくなりました。
林道を下っていくと、komadoさんに追いつき、お話しながら駅まで。お話していたせいか隧道コースではなく、朝の道に出ちゃいましたが、駅までは意外に近く感じました。
« 多摩川台古墳と六郷用水 | トップページ | 熊倉山付近のお花達 »
「登山(奥秩父)」カテゴリの記事
- 徳和渓谷へ(2024.07.31)
- カンマンボロンから瑞牆山(2024.06.11)
- 和名倉山へ 秩父湖編(2024.05.10)
- 和名倉山へ 笠取山、唐松尾山、西御殿岩、将監峠編(2024.05.09)
- 奥秩父のマイナーな山 両詰山(2023.11.29)
リブルさん、こんにちは~。
この時期、山の上では日によって寒かったり、暑かったりで、私も服装で悩みます。寒がりの私は、何枚も着重ねして、それを脱いだり着たり…。
宗屋敷尾根は、駅から歩くと私の足では到底昼前に山頂は無理だし、蝉笹手前の岩場の難所が難しそうで、まだ挑戦できていません。いつか歩きたいあこがれの尾根ですが、リブルさんは難なく歩かれたようですね、HPの詳細レポを楽しみにしてます。
このGWはアカヤシオ姫をストーカーのように追いかけ回そうかと考えていたのですが、あまりの花付の悪さで、予定を変更して、今まで行こうと思いながら実行に移せないでいた宿題ルートを日帰りでちょこちょこ歩いています。今は本当にどこを歩いても新緑が綺麗で歩いていて気持ちが好いですね。
3日はリブルさん、長峰だったようですが、私も少し離れているとはいえ、同じエアリア大菩薩のとある山を歩いていました。
投稿: ゴン太 | 2013年5月 4日 (土) 14時56分
ゴン太さん、こんにちは。
今年はいつのもの年と違って、初夏の暑さが少し遠いですね。
宗屋敷尾根、矢岳北尾根を歩いちゃうくらいなら、時間はともかく、十分に行けますよ。
岩場はちょっとだけ難しいですけど。
このGWはとても天気がいいので楽しい休日ですね。
投稿: リブル | 2013年5月 4日 (土) 17時08分