« 古い道を辿る 土俵岳 | トップページ | 気が乗らない日は奥高尾の藪へ »

シロヤシオを見に川苔山 ついでに棒の折山

18日(土)は奥多摩へ。

2013051822

やっぱり久しぶりにシロヤシオが見たい!ということでまだ咲いていそうだった川苔山を目指しました。

2013051801

7時25分の東日原行バスはすごい人。2台が満杯状態。なんとか1台目のほぼ先頭を確保し、さっさと川乗谷に入ります。この日も藤がよく咲いていました。

2013051802

ウスバ尾根を登ります。相変わらず途中はミスして変な岩場を登ったりしてしまいましたが、また作業道に出て、それを辿りました。

2013051803

久しぶりのウスバ乗越。右はともかく、左は歩けるのかな?

2013051804

快調に登っていき、登山道に出ればもう川苔山まで後わずか。まだまだ新緑がきれいでした。

2013051806

さすがに10時前とあって人影はまだまばら。久しぶりに富士がきれいでした。

2013051807

さっさと下っていきます。振り返るとこれまた川苔山の眺めが良い感じでした。

2013051808

しばらく登山道を歩いてから曲り尾根に入ります。以前に真名井北稜を下ろうとしてミスった分岐はしっかり覚えていました。そのまま曲り尾根に入り、急な下りを下っていくと鉄塔に出ます。

2013051809

尾根の下部はかなりの急降下で心配になりましたが、なんとか曲ヶ谷に降り立ち、一安心。

2013051810

しばらく沢沿いの登山道を歩いて林道に出ます。さすがにお昼前の時間では歩いている人はいませんでした。

2013051811

奥茶屋まで歩いて、棒の折山に登り返します。なかなかここはきつい道です。何度も下っていますが、登りは初めてかも。

2013051812

ようやくたどり着いた棒の折山。それなりに人がいました。
さすがにこの季節で午後ではちょっとぼんやり。でも、天気が良かったので気分は爽快。

2013051813

結構、修行的な気分になってきて、ひたすら頑張って岩茸石山。随分歩いたなぁ。

2013051814

このあたりヤマツツジがよく咲いていました。

2013051815

そのまま惣岳山へ。しっかり登って山頂を踏んで下山とします。

2013051816

沢井駅への分岐を過ぎるとわずかな登り返しが足にきました。なんとかお寺の横に出ればもう御嶽駅はわずかでした。

ということでこの日見たお花。

2013051821

もちろんシロヤシオ。

2013051823

フイリフモトスミレ。

2013051824

クワガタソウの群落。

2013051825

ヒメレンゲ。これはお初かな?

随分歩いた楽しい一日でした。

« 古い道を辿る 土俵岳 | トップページ | 気が乗らない日は奥高尾の藪へ »

登山(奥多摩)」カテゴリの記事

コメント

なるほど川苔でしたか。メジャーな山なのに、リブルさんらしくワイルドなコースですね。それにどこで白八汐が咲いていたのか分からないような書き方がニクイな~

のぞむさん、こんにちは。

川苔山は人気があるので、普通に登るとかなりの人でしょうね。

シロヤシオは貴重なお花と違って、別に隠すつもりはなかったのですが。
登山道の横に咲いていましたよ。
やはり、あまり花付きはよくありませんでしたが。

 リブルさん、
土曜日、私はシロヤシオとイワカガミで、迷った末にイワカガミ目当てで出掛けてきました。

 私もこの日は頑張ってロングコースを歩いたのですが、リブルさんは、
普通の人の「日帰りロング」を一日でふたつやっちゃってますよ(笑)。

 川苔に10時前って…相変わらず快足ですね。富士山もきれいに見えてうらやましい。。。
きちんとバリ尾根下りも決めて、そのあと棒ノ折れに行っただけでなく、高水まで制覇とは…
ふつう奥茶屋見たら、もう川井駅に向かいますよ(笑)。

 ところで、今回のランチ場は??? 棒ノ折でしょうか…よかったら教えてください。

ゴン太さん、こんにちは。

自分もイワカガミを見に行こうかちょっと迷いましたが、久しぶりにシロヤシオかなと。
でも今年はやはり花付きがあまりよくありませんね。
ヤマツツジはかなり良い感じなのですが。

あれほどきれいな富士はこの時期は珍しいですね。
新緑とのマッチが良かったです。

ランチは一応、棒の折山でした。
でも、奥茶屋でお昼頃だったので、パンを一つ立ち食いしちゃいましたが。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロヤシオを見に川苔山 ついでに棒の折山:

« 古い道を辿る 土俵岳 | トップページ | 気が乗らない日は奥高尾の藪へ »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本