秦野天然温泉 さざんか
渋沢丘陵の帰りは、久しぶりに初めての温泉施設へ。
ということで、渋沢駅から二駅乗った東海大学前駅で下車。
駅から5分ほど歩いたところにある「秦野天然温泉 さざんか」へ。
結構な斜度のある坂を登らなくてはいけないので、筋肉痛の時は辛いかも。(笑)
入浴料は700円と比較的安価で登山者でも使いやすい施設。
内湯へ入ってみると体が冷えていたせいか、そんなに温度は高くないと思いましたが、41度くらいあったようです。
露天風呂はわずかに熱めに設定されていましたが、外に出るとやはり風があって体が寒く、温泉に浸かると気持ちよい感じです。残念ながらお風呂に入っていると景色は見られないです。まあ町中なので仕方ないかな。
お湯はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、無色透明なお湯。
あまり濃いお湯ではないのかと予想していましたが、露天風呂にあった成分表を見ると成分総計は1550mgを超えていて、意外に濃いお湯でした。
風呂上りは肌がしっとり、すべすべの感じで、なかなかいいお湯でした。
駅から近いのが便利です。大学が近いので、学生さんも多く、夕方はかなり混みそうですが、また機会があれば利用したいですね。
« 雪の丹沢山塊を見に | トップページ | つぼ足踏み抜き地獄の高水二山 »
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉2023(2023.06.02)
- 中三依温泉 男鹿の湯(2023.04.30)
- 京王高尾山温泉 極楽湯 2023(2023.03.23)
コメント