« 国分寺散歩 | トップページ | ときがわ花菖蒲園と黒山三滝から役行者像 »

本社ヶ丸北尾根

14日(土)は久しぶりに本社ヶ丸へ。

2014061401

笹子駅の歩き出しは7時30分過ぎ。いいお天気です。
穴沢林道に入ると笹子駅のホームが見られました。

2014061402

シモツケが咲いていました。

2014061403

ひたすら穴沢林道を辿り、黒野田林道に出ます。林道から見える山は米沢山あたりかな?

2014061404

だいぶ歩いてから北尾根に取り付きます。鉄塔までは巡視路を辿り、その先は枝が邪魔する細い尾根でした。ようやく枝藪から開放されると多少歩きやすくなりました。

2014061405

上部は良い尾根となりましたが、きつい登りはそれなりに続きました。登山道に出て左へ行けば、東峰。そこには大きなブナが立っていました。

2014061406

三角点峰を目指すと途中からは富士の眺め。残念ながら雲がかかっていました。左は三ツ峠山。

2014061408

久しぶりの本社ヶ丸。記憶だともう少し木があったような気がしますが、こんな眺めの良い山頂でしたっけ?

2014061407

手前の形の良い釈迦が岳の向こうには南アルプスが見られました。写真には入っていませんが、黒岳や大菩薩の山々もよく見ることができます。

2014061409

のんびり角研山を目指します。鉄塔付近から眺める角研山と右は鶴ヶ鳥屋山でしょうね。

2014061410

宝鉱山に下ってみたい気もしましたが、まだこの時点で11時30分。とても4時過ぎのバスまで待てないし、かと言って暑い日ざしの中で駅まで歩きたくないしということで、笹子に下るのが妥当な感じでした。

2014061411

角研山は静かなピーク。山名板がいくつかありました。

2014061412

ここは山梨県の道標の付く一般登山道ですが、マイナーコースのためか、少し踏み跡は薄め。でも、まっすぐ下っていく道なので、そんなに迷うことはないでしょう。途中には比較的きれいな森もありました。

2014061413

鉄塔を過ぎるとしっかりした道となり、やがて道路に降り立ちました。この先へ行って再び登山道に入ります。

2014061414

危うく通り過ぎるところでしたが、足元に1000.6mの三角点。丸山という山頂のようです。

2014061415

朝も見た穴沢林道の登山口に着きました。

2014061416

行きには見なかったけど、ウツギがよく咲いていました。

« 国分寺散歩 | トップページ | ときがわ花菖蒲園と黒山三滝から役行者像 »

登山(御坂・天子)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本社ヶ丸北尾根:

« 国分寺散歩 | トップページ | ときがわ花菖蒲園と黒山三滝から役行者像 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本