« 思索の森ハイキングコース | トップページ | 国分寺散歩 »

大谷ヶ丸へ

土曜日は久しぶりに大谷ヶ丸へ。

2014053101

まだ7時よりかなり前の甲斐大和駅で下車したのは自分一人。青空がいい感じです。

2014053102

いつもながらの車道歩き。途中にお花がよく咲いている木がありましたが、どうやらハリエンジュという北米原産の木のようです。でも香りが漂っていました。

2014053103

竜門峡入口に着いたのはぴったり駅から40分。

2014053104

西別尾根に取り付くときつい登りが続きます。展望の広場はまったく眺めのない場所。

2014053105

すぐに鉄塔の下を通過しますが、この時期は緑の壁で何も見えず。

2014053106

巡視路を下っていくとあまり使われていない道に出ます。

2014053107

再び山に取り付き登っていきます。曇ったり晴れたりの忙しい天気。

2014053108

ヤマツツジがよく咲いていました。

2014053109

西尾根と合流したピークではシノザサがまだ残っています。

2014053110

ツルキンバイがひっそりと咲いています。

2014053111

ブナも見かけるようになりますが、急登が続きました。

2014053112

まだミツバツツジも花ざかりでした。

2014053113

岩場も過ぎて大谷ヶ丸東峰に到着。静かなあまり人の訪れることのない山頂です。

2014053115

ちょっとシノザサの中を通って登山道に出て、しばらく進むと西峰に到着。もちろん誰もいませんでした。

2014053120

再び西別尾根とのピークまで戻って、西尾根に入ります。アカマツもある良い尾根。

2014053116

途中、砂ザレたところもありましたが、左手が少し開けたところがありました。

2014053117

その先のピークはヤブっぽい感じで、失敗したかなと思ったのですが、先へ進むと自然林のきれいな尾根となりました。

2014053118

なんとか尾根を辿っていくと御料局三角点がありました。

しか~し、このあと、なんと雷雨が!
まさかの雷雨の中を地図読みしなくてはならなくなりました。といいつつ、磁石で方向を確かめながらで、あまり地図は出しませんでしたが。

2014053119

鉄塔の巡視路を見つけたときには驚喜!

ちょっと歩きにくい踏み跡でしたが、なんとか辿って林道に降り立ちました。
雨は止んだようです。

2014053121

道路に出て歩いていると日差しが暑いこと。真夏ですね。駅手前でも雨に降られて、駅に着きましたが、すっかり晴れています。忙しい天気でした。

« 思索の森ハイキングコース | トップページ | 国分寺散歩 »

登山(大菩薩)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大谷ヶ丸へ:

« 思索の森ハイキングコース | トップページ | 国分寺散歩 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本