熱海温泉 日航亭大湯
せっかくなので日帰り湯。駅から結構歩いて日航亭大湯に入浴しました。
元々は旅館だったところを日帰り湯専門に変更した施設。
このためか、入浴料は千円と旅館並み。
施設はちょっと古めで、露天風呂は目隠しが大きく、雰囲気的には今ひとつ。
きれいな施設が好きな人には向かないでしょう。
しかし、やっぱりいいのはお湯。
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉のお湯は成分総計9gを超えているようで、これはなかなか濃いお湯。
連休の土曜日ということもあるのか、少し露天風呂はお湯が汚れ気味でしたが、内湯はきれいで、お湯の温度も内湯の方がいい感じでした。
時間があれば訪れてみるのもいいかと思います。
« 熱海温泉 | トップページ | 狭山三十三観音(十七番から二十五番) その1 »
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 越後湯沢温泉 駒子の湯(2022.06.06)
- 越後湯沢温泉 山の湯 2021(2021.09.06)
- 道志の湯 2020(2020.12.08)
- 紅富士の湯(2020.11.06)
- 上諏訪温泉 片倉館2020(2020.08.25)
あー♪
わたしもここ、行きました。
古いですが広いし良いお湯でしたね(^^)
投稿: cyu2 | 2014年11月27日 (木) 07時17分
cyu2さん、こんにちは。
ここに行かれたことがありましたか。
熱海は意外と日帰り専門は少ないですね。
泊まった宿のお湯より、ここのお湯の方が良いお湯でした。
やはり源泉が近いというのは、地の利があるようですね。
投稿: リブル | 2014年11月27日 (木) 20時12分