別所温泉 大師湯
別所温泉の最後は大師湯。
こちらも入浴料は150円です。
お風呂はいかにも共同浴場という感じのタイル張り。
タイルの汚れ方を見るとちょっと年季が入っている感じです。
そのせいかどうか、地元の方の利用が多いのでしょうか。
しばらく入浴していましたが、ずっとお風呂を独り占め。
まあ、お昼近い時間のこともあったとは思いますが。
ちょっとお湯は熱めですが、がんがんとお湯が注がれています。
やはり単純硫黄泉のお湯、でも、ほんのりと硫化水素の香りが感じられます。
誰もいない掛け流し温泉ほどよいものはない、という感じで、とても気に入りました。
やはりいいお湯でした。
楽しい山と温泉の旅となりました。
| 固定リンク
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 道志の湯 2020(2020.12.08)
- 紅富士の湯(2020.11.06)
- 上諏訪温泉 片倉館2020(2020.08.25)
- 青木鉱泉(2019.09.09)
- 早太郎温泉 こまくさの湯(2019.08.19)
コメント