葛西の富士山巡り
雨の日は軽い散歩。ということで葛西の富士山巡りに行きました。
地下鉄東西線葛西駅を歩き出し、しばらく歩いた中割天祖神社へ。
中割富士があります。元々は別な場所にあったらしいですが、平成になってからこの地に移動されたそうです。そのせいかしっかり固められているので、登ることもできます。
しばらく歩いた場所にある真蔵院というお寺にある雷富士。
あまりにもこじんまりしていて、ちょっと寂しい感じです。こちらも元々は別な場所にあったようです。おそらく一番上の部分だけをここに残したのでしょうね。
しばらく歩いて香取神社に着きます。かなり大きな神社のようです。
神社にお参りしたのち、裏手に行くと、長島富士があります。こちらはなかなかの大きさ。
元々は明治時代に作られたそうですが、現在のものは大正六年に再築されたものだそうです。
このあたりかなりくねくねした道が続きます。ちょっと迷ってしまい、番地を頼りに探すと、ようやく桑川神社に着きました。
こちらにはこじんまりした桑川富士がありました。
葛西駅に戻りました。
« 白山、日向山へ | トップページ | 網代城山、雹留山 »
コメント