« 谷中七福神 | トップページ | 広い眺めの浅間嶺 »

富士見台から板当峠

4日は今年の初歩き。高尾へ行きました。

2015010401

高尾駅からバスに乗って宮の前で下車します。

2015010402

中宿南尾根に取り付きます。

2015010403

やはり超低山なのでどこを歩いているかを把握するのが、なかなか難しいです。

2015010404

辿っていくとよい踏み跡に出て、御料局三角点を久しぶりに見ます。

2015010405

四辻を見て、登ると421m点。

2015010407

のんびり登山道を辿ると、久しぶりの富士見台。

2015010406

何度も来た事がありますが、こんなに富士がきれいに見えたのは初めてです。

2015010408

昼食を取ってから先へ進みます。杉沢ノ頭は静かな三角点のある山頂。

2015010409

途中には古い境界石標があります。右は浅川、左は上長しか読めません。左は上長房村を示すものでしょうか。

2015010410

滝ノ沢林道を歩くと木の合間から眺めが楽しめます。

2015010411

降りる予定の尾根は伐採のため通行できません。手前の小尾根を下りましたが、途中で踏み跡を外したようで、バラ藪に突っ込み、ひどい尾根でした。
林道に降り立って、のんびり歩いていたら、なんと崩壊地。
左側を通ることも無理な状況になっていましたし、右手は沢まで相当な高さがありますので、左上の藪に突っ込み、なんとか巻いて再び林道に降り立ちました。

2015010412

板当橋を渡れば、バス道路に出ます。恩方中学校バス停からバスに乗りました。

この日のレポはこちら。

« 谷中七福神 | トップページ | 広い眺めの浅間嶺 »

登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士見台から板当峠:

« 谷中七福神 | トップページ | 広い眺めの浅間嶺 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本