有明山へ
随分と時間が経ってしまいましたが、1日は有明山へ。
ムーンライト信州を穂高駅で下車し、中房温泉行きのバスに乗ります。有明荘で下車したのは自分一人だけでした。東京は超熱帯夜でしたが、沢沿いということもあって、寒いぐらいの気温にびっくり。ウィンドブレーカーを着こみました。
わずかに登った駐車場の先から登山道になります。
滝への道を左に分岐し、ひたすら登りになります。木段などもいくつもあってきつい道でした。
途中、右に行くように表示があり、それを右に少し進んでから登ると、踏み跡になります。あれれ、この先は人があまりいかないのかな?この時点で道迷いをしているとは気づいていませんでした。テープも付いているし、そう思ってどんどん登っていくと岩場で塞がれてしまいました。うーむ、やはりこれは道ではない、おそらく登山道は右手だろうと思います。
少し戻って右へ巻き、登ってみたのですが、やはり何かおかしい。谷状の地形を登ることもできそうでしたが、無茶はやめようと戻ります。しかし、これも笹ヤブがひどく、戻るのも危ない感じでした。ようやくテープを見つけてなんとか元の分岐まで戻れました。
戻ったところの道標。素直に右に右にと進まなくてはいけません。
右にわずかに行くと上に行く道にはご覧の通り☓印が付いていました。もちろん、上へ行くときにはこんなものは見ませんでした。テープのあったあの踏み跡はクライマーさんなどがたまに使っているのかもしれません。
登山道は予想以上に右手に進んでいく道でした。無理に右に行かなくてよかったです。斜め登りが続き、岩場に出るとようやく眺めが出てきました。
その先もちょっと下って登り返しが何箇所かあり、岩もあったりするので、越えたり、巻いたり、なかなか忙しい道で疲れます。ようやく稜線らしきところまで登れました。
樹林から出ると日差しが暑いこと。岩場からは雲海を眺められました。
しばらくの登りで着いた山頂。ここは北岳。数人休まれていました。その中には道に迷う前に抜いた方もおりました。どうやらその人達もやはり少し迷ったそうです。
南岳を目指します。少しアップダウンを歩くと三角点がありました。
中岳まで10分ほど、その先はあまり人が行かないようで、踏み跡という感じでした。細かいアップダウンが多く、疲れます。その上日差しがきつい。ようやく着いた南岳、ほとんど日陰もないので、写真を撮っただけで引き返しました。
中岳の祠の向こうには燕岳の稜線をよく見ることができます。
北岳山頂は日差しがカンカン照りなので、自分は休む気にはならず、そのまま下って樹林に入った所で昼食を取り、休みました。往路を戻りますが、やはりまだまだ遠いです。下りもそれなりにきつい道。ようやく迷った分岐まで戻った所でしばらく休憩。
途中にはセンジュガンピ。下り道はどうやら登った道と違う道を辿ったようで、木段はあまりなく、ロープのついたところが何度もある道でした。
ようやく登山口に戻ってきました。さすがに暑い。でも、東京の暑さに比べたら、遥かに普通の夏の気温でした。
« 小海線の車両 | トップページ | 中房温泉 有明荘 »
「登山(北アルプス)」カテゴリの記事
- 黒部五郎岳へ その五 クマに遭う(2022.08.15)
- 黒部五郎岳へ その四(2022.08.13)
- 黒部五郎岳へ その三(2022.08.12)
- 黒部五郎岳へ その二(2022.08.10)
- 黒部五郎岳へ その一(2022.08.08)
コメント
« 小海線の車両 | トップページ | 中房温泉 有明荘 »
ムーンライト信州、まだ乗ったことはありませんが、
新宿発23時54分というのが思い出をくすぐりますね。
まだ、今のJRが国鉄だったころ、学生にとって八ヶ岳やアルプスへ行くのは、
もっぱら新宿発23時55分の長野行き鈍行列車(各駅停車)ときまっていました。
週末の新宿駅の夜のアルプス広場は、胸に大学や山岳会のネームを刺繍した
登山シャツにニッカボッカ姿の山男が群れていました。
夜明けの空に聳える甲斐駒や八ヶ岳を眺めながら、上諏訪の駅の温泉で顔を洗い
松本に着くのは朝8時頃だったでしょうか。
効率の悪い登山でしたが、じっくりと山に浸れる良い時間でした。
今思うと、贅沢な山行だったのかもしれませんね。
投稿: たまびと | 2015年8月26日 (水) 22時36分
たまびとさん、こんにちは。
自分も山を始めた頃、松本行きでしたが夜行の普通列車、何度か乗りました。
それもすぐに急行アルプスのみになってしまい、そのうちに廃止されてムーンライトに変わりました。
そうそうアルプス広場、当時はたくさんの登山者が待っていましたね。
やはり登山も車で行くのが普通になってしまって、鉄道利用の人が減ってから寂しくなりました。
時間はかかったけれど、山に向かう意識を高めてくれた時間でもありますね。
投稿: リブル | 2015年8月27日 (木) 19時52分