« 水仙と鎌倉古道 | トップページ | 雪の浅間嶺へ »

大塚山から朱雀路

半月遅れてしまいましたが、先月17日は八王子へウォーキングに。
この日はあまり天気がよくありませんでした。

2016011701

京王片倉駅で下車し、JR片倉駅を過ぎて片倉台郵便局を過ぎます。八王子バイパス脇の道を歩いていき、長い石段で大塚山に向かいます。

2016011702

もう何度も来ている大塚山。絹の道の表示があります。

2016011703

先へ行くと大塚山の三角点がポツンと置かれています。

2016011704

絹の道資料館に立ち寄ります。以前にも来ていますが、無料なので何度見てもいいでしょう。この日はちょっと先の広場でどんど焼きを行うということで人が集まっておりました。時間が合わなかったのがちょっと残念でした。

2016011705

産廃業者が多いようで、あまり気分の良くない道を登っていくと御殿峠の信号に出ます。少し先には御殿山がありますが、結婚式場の敷地になっているので遠慮します。ちょいとロープの付いた踏み跡を登ると鎌倉古道が続いていますが、途中、左手は産廃業者の造成地ができているので、いつまで歩けるのか危うい感じがします。

2016011706

食べるものを何も持っていなかったので、どこかで食事をと思っていたら、なかなかお店がないので昼食にありつけず、ようやく相原駅そばのコンビニに立ち寄って中華まんじゅうやおにぎりを買い込んでパクついてようやく一息。線路沿いをしばらく歩き、朱雀路に入ります。天気が悪いと随分長く感じました。途中右手には広い土地と建物が見えましたが、どうやら幼稚園の野外施設らしいです。贅沢だなぁ。

2016011707

ようやくの事で七国峠を示す案内板がありました。ここは七国峠と書かれていますが、昔の七国峠はすっかり造成地でなくなってしまったのかなぁ。

2016011708

少し先へ行けば、見覚えのある出羽三山供養塔のある場所。左上の木の根本にある石がそうです。ここの方が峠道っぽい雰囲気の場所ですね。

2016011709

右へ登れば、223.2mの三角点がありますが、犬を連れた地元の方が集まっていたので、お堂は割愛しました。出羽三山供養塔に戻り、相原駅まで歩きました。

« 水仙と鎌倉古道 | トップページ | 雪の浅間嶺へ »

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大塚山から朱雀路:

« 水仙と鎌倉古道 | トップページ | 雪の浅間嶺へ »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本