黒川から諏訪ヶ岳、栗平へ
3/21は多摩のお散歩。
小田急線黒川駅が歩き出しです。
写真があまり良くありませんが、少し歩いた所にある汁守神社。意外に大きな木もありました。
だいぶ歩いて諏訪ヶ岳の三角点。以前にも多摩よこやまの道を歩いて何度か来ていますが、久しぶりでした。
谷戸田へ向かうと梅がまだ咲いていました。
広い感じの真光寺公園。この日は手がかじかむくらいに肌寒い日でしたが、遊んでいる人達が結構いました。
127mの三角点はオリの向こうみたいです。(公園の敷地内なんです。)
栗木緑地を歩きます。住宅地の中の緑地です。
住宅地の端や学校との境などを歩いていくと最後は花桃の栽培畑。ちょうど満開だったようです。
写真を撮っていたら、急に天気がよくなりました。今更遅いよ。
栗木駅までのんびり歩いて帰りました。
写真は撮りませんでしたが、久しぶりに帰りは祖師ヶ谷大蔵駅で途中下車し、そしがや温泉21に立ち寄って帰りました。
(以前に紹介したと思ったら、まだ書いていなかったようです。また行って写真を撮ってこなくては。(^^; )
« 丹沢のはずが お花編 | トップページ | 鹿沼の低山へ »
コメント