都内の公園お花散歩
GWの公園は、お花が楽しい季節。
5/3は都内の公園に出掛けました。
と言っても、ある程度、どこかすぐに分かってしまいそうですけど。(^^;
久しぶりにムサシノキスゲ。そんなに数は多くないようでした。
ササバ銀さんですね。
最近は金さんの方が増殖中のようです。銀さんの方が少ないようですね。
おっと、こんな山もありました。
こちらは銀さん。固まって咲いておりました。
ちょっと離れて歩いた所に、こんなお花も見かけました。ムヒョヒョ。(^^)
やっぱり公園散歩は楽しいですね。
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 都立家政から練馬高野台(2022.12.17)
- 小布施観光(2022.10.20)
- 立川付近のお散歩(2022.06.19)
- 西国分寺から矢川へ(2022.06.13)
- 南沢湧水群へ(2022.05.23)
ムサシノキスゲと言えば、あの山ですね。
5/3の朝、私も行っていました。(家から近いので)
キスゲはまだ時期が早かったようですが、キンランが増えましたね。
ギンランも昨年は数株程度でしたが、今年は30株以上みられました。
連休は石神井公園と武蔵野三十三観音霊場を巡っていました。
リブルさんが以前紹介していた長命寺も行ってきましたよ。
山門の大きな四天王像が印象的でした。
投稿: たまびと | 2016年5月28日 (土) 14時19分
たまびとさん、こんにちは。
なんと、ニアミスでしたか。自分は午前中の遅い時間でしたので、お会いはできなかったかも。
なんと30株も見つけられたのですか!
自分は5株くらいしか見かけられませんでしたよ。
あれも、あのあたりをしっかり保護されている方々のご苦労があってこそなのでしょうね。
三十三観音巡り、全部回るとなると結構大変ですね。
しかもこの時期は少し暑かったのではないでしょうか。
投稿: リブル | 2016年5月30日 (月) 20時06分