« 塩ノ山 | トップページ | 若神子山へ »

矢岳へ

もう6月なのに、まだGWのお話。

2017050301

西武秩父駅で久しぶりに走りました。秩父鉄道の三峰口行きに余裕で間に合ったけど、さすがに息が上がりました。武州日野で降りたのは登山者は自分のみ。

2017050302

浅間神社には立ち寄らなかったけど、鳥居の外から一礼して今日一日の無事を祈ります。

2017050303

この日はまだボタン桜が咲いていました。

2017050304

十二天水に立ち寄ります。まずまずの比較的冷たい水が流れていました。

2017050306

しばらく歩いてたまご水。
地元の方か、先客の方が足湯していました。ちょっと悪かったけど、どいてもらって写真を撮りました。
手を触るととても冷たい感じ、このあたり、結構寒かったけど、よく足湯できるなぁ。

2017050307

尾根に取り付きました。下の方は踏み跡も怪しく、果たして自分が登ったのは正解だったのかどうか。急な斜面をなんとか登っていくとようやく尾根らしくなります。

2017050308

途中にはもう朽ちた木祠の屋根が残されていました。このあたりは作業道なのか、踏み跡は比較的分かりやすい感じでした。

2017050309

でもやっぱり踏み跡は怪しいですね。

2017050310

フモトスミレが足元にちらほらと咲いておりました。

2017050311

だいぶ登った頃、左手に山が見えますが、あれが矢岳?まだまだ遠いです。

2017050312

途中、右手が崩壊している所があります。向こうに林道が見えます。覗き込むと引きずり込まれそうなので、さっさと通過しました。

2017050313

途中からはアカヤシオ、しっかり咲いていてくれました。

2017050314

このあたりの尾根と言えば、やっぱりイワウチワ。

2017050315

ひたすら登って最後の岩場のあたりはかなりきつい所、ようやく矢岳に着きました。
ちなみに三角点の先にわずかな平な所があり、そちらに山名板が付けられていました。

なお、登った北尾根は、登山道ではありません。
踏み跡も怪しい所が多々あり、急登も多く、体力が入ります。
特にこの尾根の下降は非常に難しいようで、遭難も下りで多く発生しているようです。
十分な装備と準備が必要ですので、安易に取り付くことのないように願います。

続きます。

« 塩ノ山 | トップページ | 若神子山へ »

登山(奥秩父)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 矢岳へ:

« 塩ノ山 | トップページ | 若神子山へ »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本