« 聖岳、赤石岳付近のお花達 | トップページ | 長野 石尊山 »

サルギ尾根から御岳山

そろそろ秋が近づいた今日この頃。でも、レポはまだ8/19のお話。
久しぶりに御岳山に行きました。

2017081901

上養沢行きのバスを大岳鍾乳洞入口で下車します。

2017081902

以前は踏み跡の尾根でしたが、今は一般登山道扱い。高岩山を示す道標が付いています。

2017081903

のっけからそれなりの登り。

2017081904

登山道にしては細い道です。今でもそんなに歩く人は多く無さそうですね。

2017081905

上は完全にガスの中。しっとりの雰囲気の中を進んでいきます。

2017081906

途中には炭焼き窯跡の表示。確かに炭焼き窯の跡が残っていました。

2017081907

道脇にはたくさんの蜘蛛の巣がガスで見え、面白い雰囲気でした。

2017081908

前回もここからの眺めは見られなかったけど、今回もガスで何も見えませんでした。

2017081909

芥場峠からロックガーデンに向かい、綾広の滝。この日は水量がありました。

2017081910

お花は少なかったですが、タマガワホトトギスが咲いていました。

2017081911

七代の滝も水量ばっちりでした。

2017081912

いつもながらきつい登りで長尾平分岐に登るとそこには長谷川恒男氏の石碑とレリーフ。

2017081913

神代ケヤキはやっぱり巨樹ですね。

2017081914

ケーブルカー駅に向かいますが、武蔵御嶽神社に立ち寄り。夫婦杉は縁結びのご利益があるそうな。

2017081915

もちろんレンゲショウマを見に行きました。この日はまだそんなには多くはなかったけど、それなりには咲いていて楽しめました。

2017081916

ソバナも咲いていました。

2017081917

表参道をのんびり下りました。やはり雨がちらりと降りました。

2017081918

雨はすぐにあがったものの、やはり山の方には雲がかかっていました。御嶽駅に出ました。


« 聖岳、赤石岳付近のお花達 | トップページ | 長野 石尊山 »

登山(奥多摩)」カテゴリの記事

コメント

サルギ尾根を登ったのは、2年前の4月中旬
高岩山の岩稜にイワウチワの群落を見に行きました。
神社からいきなりの急登だったのを覚えています。
8月じゃ、大汗をかいたのでは?

たまびとさん、こんにちは。

春はあのあたり、イワウチワが咲きますね。
でも、この時期も人が静かで良いものですよ。

この日は雨予報、霧のお陰で、それほどは暑くありませんでした。
その代わり、表参道で少し雨に降られましたけど。傘を差して歩けたので良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サルギ尾根から御岳山:

« 聖岳、赤石岳付近のお花達 | トップページ | 長野 石尊山 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本