勘太郎の湯
明神ヶ岳の帰りは勘太郎の湯へ。
随分久しぶりの入浴。こちらで紹介するのは初めてかな。
宮城野バス停から徒歩数分の非常に便利な場所にある温泉。
入浴料は800円とまあ最近はどこも高くなったのでこんなものかな。
内湯と露天風呂があり、お昼頃ということもあって、あまり混んでいなかったので、のんびりと浸かれました。やはり露天風呂の方がお湯が少し熱めかな。でも、この日は内湯は少し室内に湿気がこもっていたので、露天風呂の方が気持ち良かったです。
お湯はナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉ということです。
掛け流しとはいきませんが、あまり塩素臭もせず、いいお湯でした。
ちなみにこの手の施設にしては珍しく、飲み物などを持ち込み可のようです。
食堂が見当たらなかったので、そのせいかもしれません。
まあ、箱根は美味しい食堂がたくさんあるので、外で食べて来るのが普通かもしれませんが。
ここは自分が若い頃、雪のせいで山に登れなかった時に引き返し、
仕方なくここへ入浴して帰ったことのある思い出の施設です。
今も変わらず営業しているのは、温泉の良さと便利だからなのでしょうね。
温まるいいお湯でした。
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- 星音の湯(2022.01.26)
- 川場田園温泉 楽楽の湯(2021.12.29)
- 四万清流の湯(2021.11.23)
- 川場温泉センターいこいの湯 2020(2020.12.23)
- 満願の湯 2020(2020.12.04)
コメント