高水三山へ
4/22は高水三山へ。
昨日も出かけたけど、いい天気なので出かけることに。やはり新緑がきれいでした。
途中の道路は地元の方がお掃除をされていました。
沿道にはウツギがよく咲いていました。
あまり見たことのない色のフジの花が咲いていました。紅藤という種類のフジのようです。
登ると足元にはニョイスミレがちょこちょこと咲いています。
常福院で一休み。
高水山の山頂付近は新緑がきれいでした。
フモトスミレがかわいい感じ。
アケボノスミレは色が淡かったです。
岩茸石山に到着。
新緑をおかずに昼食を取りました。
惣岳山は外国人が何人も休まれていて、下山途中にも何人も会いました。
最近はハイキングの山にも外国人が多くなりましたね。
色の濃いタチツボスミレが咲いていました。
御嶽駅に降りて終了。
フモトスミレのミニブーケもありました。
マキノさんはお久しぶり~。
やはり楽しいハイキングでした。
「登山(奥多摩)」カテゴリの記事
- 笹尾根越えて大羽根山(2023.01.30)
- 出遅れて青梅丘陵ハイキング(2022.11.28)
- 錦秋のタワ尾根へ 紅葉狩り下山編(2022.11.17)
- 錦秋のタワ尾根へ 登路編(2022.11.16)
- 上成木から高水山(2022.10.25)
コメント