源流から甲武信ヶ岳その2
続きです。
朝は5時30分出発、朝からなかなか上々の天気です。
木賊山に向かうとやはりシャクナゲがよく咲いていました。
朝から蒸し暑いですが、朝霧の破風山もなかなか。
立ち枯れが多いのは悪い空気の通り道になっているのでしょうか。
避難小屋前。水蒸気が多いから眺めも霞んでいます。
破風山まではきつい登りでした。
シャクナゲ越しの富士山がきれいでしたが、やはり下の汚れた空気との差がすごいですね。
のらりくらりと進んで東破風山。
さらに気温が上がってきました。やっぱり立ち枯れ地帯。
雁坂嶺から、最後の富士を目に焼き付けます。
久しぶりの雁坂峠。それにしても暑い!
オトギリソウがちらりと咲いていました。
すごい急降下。でも、じぐざぐで下るので見た目ほどではないですけど。
林道に出ます。直射日光が暑くて参りました。西沢渓谷入口バス停に出ました。途中で温泉に立ち寄ろうと思っていたら、バスは学生が乗ってきて超満員。諦めて塩山駅に出て、いつもの塩山温泉宏池荘で一浴してから帰りました。
« 源流から甲武信ヶ岳 | トップページ | 徳本峠から蝶ヶ岳へ »
「登山(奥秩父)」カテゴリの記事
- 両見山から三合落岳、四阿屋山(2024.12.02)
- 徳和渓谷へ(2024.07.31)
- カンマンボロンから瑞牆山(2024.06.11)
- 和名倉山へ 秩父湖編(2024.05.10)
- 和名倉山へ 笠取山、唐松尾山、西御殿岩、将監峠編(2024.05.09)
コメント