みかえりの郷彩花の湯
塩原渓谷歩道の帰りは近くの温泉へ。
回顧橋バス停から自分は歩きましたが、そんなに遠くはありませんでした。
ホームページだともみじ谷大吊橋バス停になっていて、そちらの方が近かったのかもしれません。
入浴料は700円。
内湯と露天風呂があり、わずかに熱めのお湯。
暑い日でしたので、長湯はちょっと難しいけれど、露天風呂にいると少し風があり、目の前は庭園風になっているし、車道に近いとは言え、高台にあるため、車の走行音はそんなに気になることもなく、のんびりと入浴できました。
お湯は透明でカルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉。昔からの塩原温泉のにごり湯のイメージとはちょっと違うものの、なかなか手などすべすべ感が残ります。
後で成分表を見たのですが、確か2000mg近かったと思います。充分に療養泉と言える成分で、なかなか濃いお湯でした。
良い温泉でした。
「温泉(関東)」カテゴリの記事
- さいたま清河寺温泉 2023/10(2023.11.07)
- 天山湯治郷 ひがな湯治 天山(2023.10.09)
- 杉戸天然温泉 雅楽の湯(2023.07.19)
- 天山湯治郷 かよい湯治 一休 2023梅雨(2023.06.23)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉2023(2023.06.02)
コメント