早太郎温泉 こまくさの湯
木曽駒ヶ岳の帰り、バスに乗っているとなんと途中で道路の横にカモシカが。
写真は撮らなかったけど、なぜか逃げないのが驚きでした。
そんな吃驚の後はこまくさの湯へ。
菅の台バス停で下車すれば目の前にあります。
入浴料は610円と比較的安く、山帰りでも気軽に入れますね。
内湯はとても広く、柔らかいお湯。
アルカリ性単純温泉ということですが、肌がしっとりするいいお湯です。
露天風呂は石風呂風。山のシルエットを模した石の造形があり、山名が書かれていました。
平日のせいか、お湯も比較的ぬるめでのんびりと入浴。
いいお湯でした。
それにしても帰りのバスを待つとお日様カンカンで暑いこと。時間ぎりぎりにバス停に行った方が良かったみたいでした。
« 桂小場から木曽駒ヶ岳 その2 | トップページ | 真夏の高尾山 »
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 大沢温泉 野天風呂 山の家(2023.05.26)
- 浅間温泉 ホットプラザ浅間(2023.05.19)
- 湯田中駅前温泉 楓の湯(2022.10.23)
- 渋温泉(2022.10.13)
- 夜間瀬温泉 遠見の湯(2022.10.11)
コメント