峯の薬師から草戸山
3/7は草戸山へ。
橋本駅からのバスを城山高校前で下車して歩き出し。
少し歩くと公園があって、津久井湖などがよく見えました。
ヒカンザクラがよく咲いていました。
ひたすら歩いていきます。タチツボスミレが咲いていて、そろそろ春の気分。
久しぶりの峯の薬師。この日、人は少なかったです。
眺めは悪くはありませんが、この日はどんよりでした。
奥の院は静かでした。
三沢峠へ向かいます。
久しぶりの三沢峠。
相変わらずアップダウンの急な道を草戸山。晴れてきたようです。
先へ進んで左の道を取り、梅の木平に向かいます。降りる道は問題なかったですが、やはり下部はロープなどが張られて少し付け替えられた感じでした。
やはり横の川はだいぶ荒れたようです。名に相応しく、梅の木がよく咲いていました。
高尾山口駅近くまで出ましたが、時間が早かったので、高尾山に向かうことにしました。
久しぶりのハナネコノメ。やはり何度見ても良いものですね。
ヤマルリソウがブーケのように咲いていました。
山頂からの眺めもぼんやりで丹沢さえ見えませんでした。
一号路を下ります。薬王院もお参り。やはり人はそれなりにいたようでした。
« 櫟山へ | トップページ | 草花丘陵、浅間岳 »
「登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事
- 犬目から扇山(2024.11.27)
- 霧雨の小仏峠から高尾山(2024.10.17)
- 大蔵里山から陣馬山(2024.06.30)
- 高尾花散歩 vol2 2024/3(2024.04.04)
- 高尾花散歩 2024/03(2024.04.02)
コメント
« 櫟山へ | トップページ | 草花丘陵、浅間岳 »
多摩丘陵をほぼ歩き尽くし、次はどの辺りを歩こうかと地図を眺めていて、
津久井の城山の麓に江戸時代から続く「久保田酒造」という造り酒屋を見つけました。
しぼりたての新酒の生酒が発売になると聞き、早速、行って来ました。
小さな蔵元ですが、かつて養蚕を行っていた築180年の建物が残っていて、
手作りに近い製法で作った酒は、雑味が無くとても美味しいものでした。
その土地の歴史と風土や自然を感じられる良い蔵元でした。
リブルさんは良くあの辺りも歩いているのでご存じのことと思いますが・・・
投稿: たまびと | 2020年3月26日 (木) 12時41分
たまびとさん、こんにちは。
そちらの酒造は知りませんでした。小さな酒造なのでしょうね。
小さくても良いお酒を売っている酒造はたくさんありますね。
なかなか土日だと休みの所も多くて直接買うのが難しい場合もありますが。
城山あたりも、いろいろ歩き回るとなかなか楽しいです。
ウィルスの影響があって、土日は難しくなりそうですが。。。
投稿: リブル | 2020年3月27日 (金) 20時00分
リブルさん お久しぶりです。
何だか都会は大変ですね。お見舞い申し上げます。
平成の最後に、南高尾山稜を歩きました。三沢峠の画像、懐かしく拝見しました。
山ツツジやニリンソウがきれいで、半日ですが、良い山旅でした。お時間あれば、https://4travel.jp/travelogue/11486457
投稿: ねも | 2020年4月 8日 (水) 21時37分
ねもさん、こんにちは。
南高尾はお花もなかなか多く、いい山々ですね。
大垂水峠方面の道が去年だいぶ台風でやられたようで、公式には通行止めなようですが。
天気の良い日に家にずっといるのは苦痛ですけど、やはりここは我慢です。。。
投稿: リブル | 2020年4月11日 (土) 09時23分