高幡不動から七生丘陵散歩
2/24は高幡不動へ。
高幡不動駅を歩き出し、久しぶりの高幡不動でお参り。
五重塔がよい感じ。
早咲きの桜がよく咲いていました。
裏手を登っていき、見晴台がありました。スカイツリーもわずかに見えました。
さらに少し歩き、高みに登ると富士山も見ることができました。
住宅地をしばらく歩きます。途中にはハイキングコースの表示があって迷うこともありませんでした。
ちょっとアップダウンの多い道を進みます。
途中の分岐を右に曲がり、急降下の木段を下ります。右に池への道が別れていたので、それを下ったら、超急降下木段。手すりを掴みながらでないと下れないという、事故でもあったらあっという間に通行止になりそうな道。一気に高度を落として公園内は風が吹き抜けて寒かったです。
特にこれというものもなく、のんびり歩いて南平駅で終了。短い散歩でした。
« 塩坂峠から大小山 | トップページ | 櫟山へ »
「ウォーキング」カテゴリの記事
コメント
« 塩坂峠から大小山 | トップページ | 櫟山へ »
奥多摩の登山道回復までには、相当時間がかかりそうですね。
ワサビ田が壊滅的とのニュースを見ました。
結局、続けて多摩丘陵を歩いています。
尾根緑道は、期待外れでしたが、相原駅を中心に武田信玄が越えた
七国(ななくに)峠や御殿山峠に残る、鎌倉古街道の痕跡を探索しています。
冬木立の雑木林の小径を歩くのは気持ちの良いものです。
旧町田街道に残っている茅葺の古民家を見て歩くのもいいですよ。
投稿: たまびと | 2020年3月 9日 (月) 12時32分
たまびとさん、こんにちは。
去年の台風はやはり沢沿いが被害が大きいようですね。
奥多摩のわさびは好きですが、あまり買えなくなるのでしょうか。
七国峠などはいい雰囲気ですね。
やはり丘陵歩きは散歩にぴったりです。
投稿: リブル | 2020年3月 9日 (月) 20時49分