« 岳温泉 岳の湯 | トップページ | 江戸東京たてもの園 散歩 »

高取山から大高取山へ

11/3は奥武蔵へ。

2020110301

久しぶりの越生駅。なんと駅舎が新装工事中。きれいになるのですね。

2020110302

しばらく歩いて越生神社にお参り。

2020110303

少し先が高取山の登山口。

2020110304

入ると石碑がありますが、なんと書かれているのか読めません。

2020110305

淡々と登ると奥社のある高取山。このあたりは城跡だったようで、ここが主郭だったようです。
静かな場所で昼食にしました。

2020110306

近くには枝分かれした木が。スダジイらしいです。

2020110307

尾根を進むと良い道と合流し、そのまま先へ登っていくと西山高取への分岐。せっかくなので西山高取に立ち寄ることにします。

2020110308

無名戦士の墓方面から人がやってきていたようです。越生方面の眺めが少しありました。
モードを変えたら天気の悪い日でも結構写るなぁ。カメラは使いこなしが大事ですね。(^^;

2020110309

大高取山に向かうと白石様との表示。信仰の対象だそうですが、切り出されて虚空蔵尊の石段などに使われたとか。

20201103010

久しぶりの大高取山。あれ、右手に眺めが。

2020110311

いつの間にか切り開かれたのですね。樹林の中の山頂が恋しいような気もしました。

2020110312

往路を少し戻り先へ進みます。分岐をさらに先へ。

2020110313

ちょっと滑りやすい道を下っていくと久しぶりの桂木観音。

2020110314

近くには三角点があるのですが、四等三角点は埋まっています。

2020110315

このあたりはユズの里。たくさんユズが実っていますが、収穫はもう少し先かな。

2020110316

虚空蔵尊に向かいますが、途中にはゆうパーク越生の表示。でも今はOparkおごせという施設に変わったようです。

2020110317

樹林の中を下っていくと虚空蔵尊分岐。左へ。

2020110318

久しぶりの虚空蔵尊でお参り。

2020110319

大きなイチョウの木がありましたが、まだ色づいていませんでした。

2020110320

ということでのんびり歩いて越生駅。八高線の列車が来るまでわずかな待ちだったのでそちら経由で帰りました。

 

« 岳温泉 岳の湯 | トップページ | 江戸東京たてもの園 散歩 »

登山(奥武蔵)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
この辺りは、なんとなくわかります。
リブルさんは、地方の低山もよく歩かれていますね。
山選びはどのようにされているのかと、常々 疑問に思っていました。
バス待ち 2時間でも、悠然と構えていらっしゃるし・・。(^^)
でも、知らないところを歩くのは楽しいですね。

はなねこさん、こんにちは。

この辺りの山は本当は春が良いようです。
またその頃に歩きたいなと思っています。

山はたくさんのプランの中から選んでいます。
もうずっと企画倒れで長年実行していないプランがあったりしますが。

さすがにバス二時間待ちは疲れましたよ。
それでも時間は流れるものです。
遠くの山は不便な事も多いですが、それがさらに山旅気分を盛り上げてくれるのですよ。
特に先日ようなバスに乗れるのかどうかも分からないような所は計画した達成感もありますしね。
知らない山や町はわくわく感一杯です。(^^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 岳温泉 岳の湯 | トップページ | 江戸東京たてもの園 散歩 »

フォト
無料ブログはココログ

カウンタ

山の本