道志の湯 2020
もちろん鳥ノ胸山の帰りは道志の湯で入浴。
入浴料は村外700円と以前入浴したときから少し上がっていました。
久しぶりのお湯ですが、露天風呂はお湯が熱め、内湯はぬるめになっていました。
両方ともそれぞれ特徴があるので、両方を行ったり来たり、内湯からの紅葉の眺めもなかなかでした。
温まった後は、すぐ先のバス停から長いバス旅。
地元のおばあさんが一人、途中で降りて行きましたが、それ以外の乗客はなく、自分一人。
旭日丘から御殿場に出て、さらに松田から小田急線周りで、5時間かかって帰りました。
« 鳥ノ胸山へ | トップページ | 高山不動から関八州見晴台 »
「温泉(中部)」カテゴリの記事
- 越後湯沢温泉 駒子の湯(2022.06.06)
- 越後湯沢温泉 山の湯 2021(2021.09.06)
- 道志の湯 2020(2020.12.08)
- 紅富士の湯(2020.11.06)
- 上諏訪温泉 片倉館2020(2020.08.25)
コメント