川乗橋から川苔山
12/29、今年最後の山は奥多摩へ。
去年の台風のせいで、長く歩けなかった登山道も修復され、
バスも川乗橋へ停車するようになったので、久しぶりに登ることに。
でも、未だにバスは小型バス(24人乗り)での運行です。
林道をしばらく歩いて登山口。さすがに暑くなってパーカーだけにしたけど、それでも暑くなりそう。
随分、久しぶりの道なのですっかり忘れています。白木の橋がやはり新しくしてくれた感じがします。
途中の高巻き道はこんなに高かったかなという感じ、道も細く、なかなか高度感あり。
やはり途中の桟道も新しくなっているようです。整備してくれている人達に感謝。
途中には小さな滝が見えます。
こちらは支流の小さな滝。
そして久しぶりの百尋ノ滝。この時期だから水量は少ないですね。
ほとんど凍っている所はないみたいです。
今年はかなり寒くなりそうだから、もしかしたら完全結氷が見られるかもしれませんね。
登りはやっぱりきついなぁ。火打石谷も過ぎてさらに登ると足毛岩の肩への道が分かれますが、
もちろん通行止。そのうちに廃道になってしまうのかな。
さらに登っていくと谷の中を歩きますが、冷えた空気が吹き付けて寒いこと。
やっとのことで東の肩に登り着きました。なんか前よりさっぱりした雰囲気になっているな。
川苔山の山頂には、やはりここにも石造りの山名柱が。
山頂からは樹林の合間からちらりと富士山が見えました。
ごく普通に鳩ノ巣駅へ下ります。
舟井戸のコルあたりの樹相の雰囲気は好きなんですよね。
どんどん下って左手に見えるのは赤杭尾根の方でしょうか。
久しぶりの大根ノ山の神の木祠も健在。
鳩ノ巣駅に向かうと屋根がけされたお地蔵さんが。寝ているようにも見えるけど、薄眼を開けているようにも見えます。
比較的新しい感じだけど、いつ頃のものかな。
早い時間に鳩ノ巣駅に出て終了でした。
ということで、こんな時代ですが、まだまだ来年も頑張りたいです。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
« 白浜城山、虚空蔵山へ | トップページ | 羽田七福いなり »
「登山(奥多摩)」カテゴリの記事
- 名栗川橋から岩茸石、棒ノ折山から高水山(2024.11.01)
- 雨の倉掛山(2024.10.11)
- 満地峠から二つ塚峠(2024.10.10)
- 鶴峠から三頭山(2024.10.08)
- レンゲショウマの御岳山と綾広の滝、七代の滝(2024.08.31)
リブルさん こんにちは。
レポ、年内に上がりましたね。(^^)
一般登山道を歩かれるのは珍しいですよね。
登山道はきれいになっているようですが、整備してくださる方のご苦労が見えるようですね。
今年も楽しませていただきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: はなねこ | 2020年12月31日 (木) 19時33分
はなねこさん、こんにちは。
今年も、あと数時間ですね。
いつも頑張って年末には巻き戻すようにしています。
普通の登山道を歩くのも、そんなに珍しくはないですよ。(^^Aアセアセ
ただでさえ、温暖化で災害が多いのに、このコロナの時代、観光などに携わる方はすごく大変だと思います。
本当に感謝ですね。
こちらこそ、また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: リブル | 2020年12月31日 (木) 21時07分