草戸山から城山かたくりの里
3/24は久しぶりに山へ。
高尾山口駅が歩き出し。
梅ノ木平から山に入るとまずはユリワサビ。
ヨゴレネコノメも。
ヤマルリソウも見かけました。
咲き始めのニリンソウ。一番きれいな時ですね。
マムシグサはまだ小さめ。
ナガバノスミレサイシンはよく咲いていました。
展望台あたりの桜のある眺め。
のんびり登って草戸山。
榎窪山に向かうとヤマザクラ越しの城山湖が良い感じ。
久しぶりの榎窪山。前はベンチの下に山名が書かれていたけど、道標が新しく立てられていました。
少し戻って城山湖の方に向かうとヤマブキがもう咲いていました。
城山発電所に出ると桜が満開!
やはり桜の咲く季節は良いですね。でも、こんなに早いと4月の楽しみが無くなってしまうなぁ。
どんどん歩いて小松城跡を過ぎていつもの分岐を右に曲がります。
かたくりの里への直行バスは今年は運行されないみたいです。このバス停は夕方から夜のみの運行。
続く。
« 桃の花 | トップページ | 城山かたくりの里2021 »
「登山(高尾・中央線沿線)」カテゴリの記事
- 早春のお花探し 高尾山(2023.03.22)
- 登り納めの百蔵山(2022.12.31)
- 陣馬山から矢ノ音(2022.12.20)
- 久しぶりの道から石老山(2022.12.06)
- 高尾山から城山トレーニング(2022.06.20)
コメント